認知症の予防がしたい、集いの場に行きたい
参加者の声
【教室】フレイル予防教室
- 種類多く、具体的に予防の運動やストレッチ、脳トレ、お口の体操を教えていただき、とても勉強になりました。
- 家で一人ではなかなか運動ができていなかったが、教室後は体が軽くて気持ちがいい。
- 教室に行くことで、運動しよう(食事も)と心がけるようになった。日頃の積み重ねの大切さを実感しました。
【通いの場】よかトレ実践ステーション
- 皆それぞれ自分の体力向上と精神的充実に努力しておられるなと思った。
- よかトレに参加して生活が明るくなった。多くの方と話ができて、うれしい。
- 参加するのは不安でしたが、体操・脳トレを続けられています。生きていればこそ、活きいきと楽しくして行きたい。このような場があることに感謝です。一人では続けられません。
【通いの場】認知症カフェ
- 本人や家族が認知症になっていないか少し不安という程度で、気軽に相談できる場所があるのは助かると思う。
- 自宅で過ごす時間が増えることでストレスがたまり、カフェの機会が息抜きになっているため、今後もカフェを続けてほしい。
【通いの場】ふれあいサロン
- サロン参加者の笑顔でボランティアも笑顔になれます。笑顔の人が増えれば、まち全体がもっと明るくなると思います。
- 小物作りや体操、おしゃべりなどをして、楽しく過ごしていただいています。ボランティアにとっても、みなさんの笑顔が活動を続ける上でのやりがいになっています。
1