福岡市では,観光の振興を図る施策に要する費用に充てるため,令和2年4月1日から宿泊税の課税を予定しております。
今般導入することといたしました「宿泊税」は,宿泊施設を経営されている皆様に宿泊客から税を徴収していただき,原則として毎月,福岡市に申告納入していただくものであり,宿泊税の徴収事務を行っていただくこととしております。
この度,宿泊施設を経営されている皆様を対象として,宿泊税の制度や事務等の周知を図るため,下記の通り説明会を開催いたします。
日時 |
施設所在地 | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|
10月23日(水曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
中央区,南区 | 福岡市役所15階 講堂 <所在地>福岡市中央区天神1-8-1 <交通>西鉄「天神福岡駅」 下車徒歩4分 地下鉄「天神駅」下車徒歩4分 |
250人 |
10月28日(月曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
中央区 | アクロス福岡7階 大会議室 <所在地>福岡市中央区天神1-1-1 <交通>西鉄「天神福岡駅」 下車徒歩10分 地下鉄「天神駅」下車徒歩5分(16番出口直結) |
150人 |
10月30日(水曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
中央区 | 150人 | |
11月1日(金曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
博多区 | 福岡商工会議所4階 407~408会議室 <所在地>福岡市博多区博多駅前2-9-28 <交通>JR「博多駅」博多口から徒歩10分 地下鉄「祇園駅」5番出口より徒歩5分 |
150人 |
11月5日(火曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
中央区 |
アクロス福岡7階 大会議室 <所在地>福岡市中央区天神1-1-1 <交通>西鉄「天神福岡駅」 下車徒歩10分 地下鉄「天神駅」下車徒歩5分(16番出口直結) |
150人 |
11月6日(水曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
博多区 | 福岡商工会議所4階 407~408会議室 <所在地>福岡市博多区博多駅前2-9-28 <交通>JR「博多駅」博多口から徒歩10分 地下鉄「祇園駅」5番出口より徒歩5分 |
150人 |
11月8日(金曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
福岡商工会議所4階 406~407会議室 <所在地>福岡市博多区博多駅前2-9-28 <交通>JR「博多駅」博多口から徒歩10分 地下鉄「祇園駅」5番出口より徒歩5分 |
150人 | |
11月11日(月曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
東区 | なみきスクエア2階 視聴覚室 <所在地>福岡市東区千早4-21-45 <交通>JR「千早駅」下車徒歩1分 西鉄「千早駅」下車徒歩1分 |
75人 |
11月13日(水曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
城南区,早良区,西区 | ももちパレス3階 小ホール(大会議室) <所在地>福岡市早良区百道2-3-15 <交通>地下鉄「藤崎駅」下車徒歩2分 |
150人 |
11月14日(木曜日) 午後2時00分 ~午後3時00分 |
博多区 | 福岡商工会議所4階 408会議室 <所在地>福岡市博多区博多駅前2-9-28 <交通>JR「博多駅」博多口から徒歩10分 地下鉄「祇園駅」5番出口より徒歩5分 |
120人 |
説明会でいただきました「宿泊税の使途」に関するご質問について,回答を作成しております。
→宿泊事業者説明会アンケートにおけるご意見等への回答 (375kbyte)
※「宿泊税の制度・事務手続き」に関するご質問についての回答は,宿泊税に関するよくある質問をご覧ください。
○ 宿泊税の仕組みに関すること
財政局税務部課税企画課
電話番号:092-711-4541 FAX番号:092-733-5598
○ 観光振興,宿泊税の使途に関すること
経済観光文化局 観光コンベンション部 観光産業課
電話番号:092-711-4353 FAX番号:092-733-5901