現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の届出・証明・税金の中の税金の中の市税の納付・申告の中の納付方法などからスマートフォン決済アプリでの納付
更新日: 2024年2月27日

スマートフォン決済アプリでの納付

 スマートフォン決済アプリを利用すると、金融機関やコンビニエンスストアに行かなくても市税の納付ができます。


目次 -下記をクリックすると、各項目にジャンプします。


スマートフォン決済アプリでの納付とは

 スマートフォン決済アプリを開き、スキャンして支払う方法で、納付書に印字されたeL-QRを読み込んでいただくと、納付ができます。対応アプリの詳細や各アプリの決済上限金額などについては、地方税お支払サイトの「よくあるご質問」をご覧ください。

 なお、納付書にバーコードが印字されている場合は、これまでどおりスマートフォン決済アプリの「請求書払い」からバーコードを読み込んで支払う方法も利用可能です。バーコードを読み込む場合は、納付書1枚当たりの金額が30万円までの納付書に限ります。


利用できる税目

  • ・軽自動車税(種別割)
  • ・個人市県民税(普通徴収)
  • ・固定資産税・都市計画税
  • ・固定資産税(償却資産)

納付手続きに必要なもの

  • ・インターネット通信が可能な、QRコードやバーコードが読み込めるスマートフォン
  • ・QRコード(eL-QR)やバーコードが記載された納付書
  • ・スマートフォンの決済アプリ

【納付書見本】(実際に福岡市で印字するものとは異なる部分があります)

納付書の見本


決済手数料

 決済手数料はかかりません(無料)。ただし、パケット代等の通信料がかかります。


利用いただけるスマートフォン決済アプリ(バーコードを読み込む場合)



モバイルレジについては「モバイルレジでの納付」のページをご確認ください。


納付方法

 いずれも事前に各種アプリの利用登録、チャージが必要です。


QRコード(eL-QR)を読み込んで支払う方法

  1. アプリを開いてスキャン支払いを選択
  2. 納付書のQRコードを読み取り、支払情報を確認
  3. 支払い手続き決済完了画面表示で完了

バーコードを読み込んで支払う方法

  1. アプリを開いて請求書払いを選択
  2. 納付書のQRコードを読み取り、支払情報を確認
  3. 支払い手続き決済完了画面表示で完了

ご利用の際の注意事項


  • 1.金融機関やコンビニエンスストア、各区納税課等の窓口で「スマートフォン決済アプリ」を利用した納付(窓口払い)はできません。
  • 2.バーコードを読み込む場合、納付書1枚あたりの金額が30万円まで利用できます。
  • 3.納付手続完了後は納付を取り消すことはできません。
  • 4.「スマートフォン決済アプリ」で納付された場合は、領収証書が発行されません。領収書が必要な場合は、金融機関窓口又はコンビニエンスストアで納付してください。
  • 5.一度支払い済の納付書については、誤って他の納付方法で納付しないようご注意ください(二重払いにご注意ください)。
  • 6.口座振替をご利用中の方は、口座振替を廃止した後でなければ「スマートフォン決済アプリ」での納付ができません。口座振替廃止を希望される場合は、市役所納税管理課(収納管理センター)(TEL: 092-292-2093)へご連絡ください。
  • 7.納付手続きをされてから、福岡市が納付を確認できるまで1週間から10日程度の期間がかかります。その間は納税証明書等の発行ができませんのでご注意ください。また、行き違いにより督促状などが届く場合があります。
  • 8.「スマートフォン決済アプリ」で納期限内に納付された二輪の小型自動車(排気量250cc超)の軽自動車税(5月末納期のものに限る。)については、6月下旬に納税証明書(継続検査用)を送付いたします。ただし、他の年度に未納があるときは送付できません。送付前に車検を受ける場合や6月以降に納付された場合など、納税証明書が必要な方は、納付されてから2営業日以降に税証明窓口等で交付申請してください。(詳しくは、「税証明・閲覧の概要」のページを参照)
     なお、三輪・四輪の軽自動車の継続検査用納税証明書については、令和5年1月より原則提示が不要となっています。詳しくは「軽自動車の(三輪以上)の車検時の納税証明書が原則不要になりました」のページをご確認ください。

問い合わせ先

市税に関する問い合わせ先一覧をご確認ください。