現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の予算・決算・市債・寄付等の中のふくおか応援寄付
更新日: 2023年3月9日

ふくおか応援寄付

ふくおか応援寄付(ふるさと納税等)メニュー







トピックス



ふくおか応援寄付(ふるさと納税等)とは

 福岡市では、皆様からの寄付を活用してまちづくりを行っています。


 福岡市が好き。

 福岡市を応援したい。

 福岡市を活気のある街にしたい。


 そんなあなたの想いが、寄付を通じて形となります。

 皆様のあたたかいご支援をお待ちしています。



 ふくおか応援寄付パンフレット  (11,692kbyte)pdf 
 


◆福岡市ふるさと納税の特設サイトを開設しました!

「福岡市ふるさと納税」のお手続きや、返礼品等をご確認いただけます。

特設サイトはこちら
URL:https://fukuoka-furusato.jp/




次のQRコードからもご覧いただけます。
福岡市ふるさと納税特設サイト




返礼品等の募集に関するお知らせ 


 福岡市の更なる魅力発信に向け、ふるさと納税制度により福岡市へ寄付していただいた方にお渡しする返礼品や、チョイスPay(福岡市内の店舗で使える電子ポイント)加盟店を募集しています。


(1)募集期間

 随時受付中 現在も募集中です! (708kbyte)pdf 
 ※募集内容の変更等、諸般の事情により募集を中断・中止する場合があります。


(2)応募要件

 【募集する返礼品等】
 〇返礼品
 ・地場産品(福岡市内で生産・製造・加工等されたもの)
 ・福岡市内で体験できるサービスなどで福岡市をPRできるもの
 〇チョイスPay加盟店
 ・福岡市内の飲食店、宿泊施設又はサービスを提供する店舗


 【事業者資格】
 ・福岡市内に事業所(本店・支店等は問わない)を有する法人、団体又は個人事業者であることなど


 【登録可能返礼品数】
 ・上限なし(令和4年11月より、従前の10品までの制限を廃止しました。)


(3)応募方法

 ふくおか応援寄付返礼品等募集要項をご確認のうえ、(4)の応募フォームよりご応募ください。



※返礼品を応募される場合は、その他にご提出いただくものとして、返礼品ごとの「返礼品写真データ」がございます。ご準備のうえ、応募フォームからアップロードしてください。


(4)応募フォーム


(5)お問い合せ先

 【応募手続き・応募フォームに関すること】
 株式会社JTB 福岡支店営業4課(月曜日~金曜日 9時30分~17時30分 土・日・祝日休み)
 ふくおか応援寄付(福岡市へのふるさと納税)担当
 TEL:092-712-6142 MAIL:
fukuoka_oen_kifu@jtb.com


 【その他ふるさと納税制度全般に関すること】
 株式会社JTB ふるさと開発事業部(月曜日~金曜日 9時30分~17時30分 土・日・祝日休み)
 ふくおか応援寄付(福岡市へのふるさと納税)担当
 TEL:06-6120-9115  MAIL:
furusato-tax@jtb.com


 ※よくある質問はこちら  (449kbyte)pdf



寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書の発送について



「ワンストップ特例申請書」及び、「寄附金受領証明書」の発送につきましては、寄付のお支払完了後に順次発送しておりますが、到着までに約1ケ月程度お時間をいただく場合がございます。


ご自身でダウンロードされる場合はこちらをご利用ください。

【ワンストップ特例申請書ダウンロード】はこちら 



◆年末の寄付申込に関するご注意

令和4年 年末の寄付のお手続きについて    (212kbyte)pdf 
年末は、大変混み合うため、12月上旬のうちに決済完了していただくことをお勧めいたします。
12月31日23時以降のお申込は、翌年の寄付になる場合がありますので、ご注意ください。


【申込サイト別 ワンストップ特例申請書送付先及び問合せ先】


・ふるさとチョイス・楽天・ANA・ふるなびのふるさと納税専用サイト及び、銀行納付書・郵便局払込票、からのお申込の場合

〒683-8790 鳥取県米子市西福原5丁目2-22
 福岡市 ふるさと納税関係書類取扱い業者(株式会社エッグ) 行
 
(お問合せ先)
JTBふるさと納税コールセンター
050-3173-6361(10時00分~17時00分 年中無休(ただし1月1日~1月3日を除く))


・さとふるからのお申込の場合

〒810-8790 福岡市中央郵便局私書箱第111号
福岡市 ワンストップ特例申請窓口 行

(お問合せ先)
さとふるコールセンター
0570-048-325 
  



新型コロナウイルス対策支援のための寄付を募集しています



 ふくおか応援寄付(福岡市へのふるさと納税)では、新型コロナウイルス感染症対策のため、寄付を募集しています。


◆【新型コロナウイルス対策支援】ありがとう基金 (420kbyte)pdf 
 
いただいた寄附金は、医療・介護従事者の皆さんの支援に活用します。
 ※こちらの寄付メニューは返礼品送付の対象外とさせていただきますので、予めご了承ください。
  お問い合わせ先:保健福祉局健康医療部医療事業課 092-711-4271

 寄付実績についてはこちら(使い道ごとの寄付金額)


◆【新型コロナウイルス対策支援】NPO法人の事業にご支援を (216kbyte)pdf 
 感染拡大により、困難と直面する人・団体の支援を行うNPO法人の事業に活用します。
 ※こちらの寄付メニューは返礼品送付の対象外とさせていただきますので、予めご了承ください。
 お問い合わせ先:市民局コミュニティ推進部市民公益活動推進課 092-711-4283

 寄付実績についてはこちら(使い道ごとの寄付金額)


 寄付のお申込こちら(外部リンク「ふるさとチョイス」【お礼の品不要の寄付】からお願いいたします。
  【新型コロナウイルス対策支援】寄付方法の詳細についてはこちら(1,014kbyte)pdf

 なお、50万円以上寄付をいただく場合は、感謝状を贈呈させていただきますので、上記お問い合わせ先へ直接ご連絡いただきますようお願いいたします。




返礼品(記念品)に関するお知らせ


 総務省からの通知を受けて、平成30年4月1日以降、福岡市内に居住されている方からの寄付に対する返礼品の送付を行っておりません。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 



 

寄付にあたっての注意事項



◆ふるさと納税の受付を偽装した偽サイトの存在が確認されています。福岡市へのふるさと納税は、下記サイトからお願いします

【ふるさと納税専用サイト】

※本ホームページ上部の「寄付方法」のページでは、「ふるさとチョイス」を利用した寄付方法をご案内しています。

  • ふるさとチョイス
  • ふるぽ
  • 楽天ふるさと納税
  • ANAふるさと納税
  • ふるなび 
  • さとふる

寄付者が、暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者である場合、寄付の申込みをお断りさせていただきます。



ふくおか応援寄付金の活用状況

 皆様からいただいた貴重な寄付金は、皆様が指定された使い道に従って大切に使わせていただいております。

 皆様の温かい心遣いに改めて感謝を申し上げます。


寄付の受付・手続き、その他の寄付についてのお問い合せ先

ふるさと納税コールセンター:050-3173-6361
受付時間10時00分~17時00分 年中無休(1月1日~1月3日を除く)


個人住民税の寄附金税額控除に関するお問い合せ先

お住まいの地区を管轄する市区町村役場へお尋ねください。
福岡市にお住まいの方の個人住民税に関するお問い合わせは、各区役所の課税課までお尋ねください。
お問い合わせ先はこちら(市税に関する問い合わせ先一覧)
※所得税の寄附金控除についてはお住まいの地域を管轄する税務署へお問い合わせください。