現在位置: 福岡市ホーム の中の救急医療・消防 の中の福岡市消防局 の中の申請様式 の中の【南署】オンライン申請
更新日:2025年3月25日

【南消防署】オンライン申請

令和7年3月25日から電子申請システムを、マイナポータル・ぴったりサービスからGrafferスマート申請に変更しました。入力フォーム等が異なりますのでご注意ください。

申請のながれ

1 申請に必要な書類の鑑及び添付資料のデータを準備する。                          

  【様式はこちらからダウンロードできます。 】

 ※消火・避難訓練通知書、防災避難訓練通知書の電子申請では、通知書の添付を省略することができます。

 
 
 
 

2 申請する届出名称等をクリックする。 (福岡市電子申請画面に移行します。)                         

 

3 画面の案内に沿って申請する。(申請登録が完了すると、申請受付メールが届きます。)

 【注意事項】

 ・手続きによって、添付できるファイル形式が異なります。

 ・Wordのファイルは、従来の拡張子「.doc」形式だと添付ができません。最新の「.docx」形式に変換して添付してください。

 ・Excelのファイルは、従来の拡張子「.xls」形式だと添付ができません。最新の「.xlsx」形式に変換して添付してください。

 ・申請時に登録した連絡先に、市の担当者から連絡する場合があります。                       

 ・1つのフォームから複数申請することはできません。

 

4 担当部署で処理が完了すると、完了通知メールが届きます。

【注意事項】

受付印を押印した書類の返付はありません。完了通知メール(日付と19桁の申請番号)と申請に添付したデータを一緒に保管してください。

・電子申請システムの変更により、電子での交付文書(消防用設備の不備事項のお知らせ、喫煙等許可申請書等の返付、電子署名機能の追加による電子証明書(消防用設備等の検査済証など))が発行可能となりました。

交付文書の発行がある場合、お知らせメールが送付されます。メールに記載のURLからダウンロードしてください。

・電子署名機能の追加による電子証明書については、 「検査済証、許可証、通知書等の電子交付について」 (PDF:342KB)をご覧ください。

 

5 届出内容についてのお問い合わせについては、南消防署予防課にご連絡ください。

 電話番号:092-541-0219   

  FAX番号:092-552-8148

 E-mail:minami-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

防火管理関係※下記から電子申請サイト(外部リンク)に移行します。   

条例等届出関係 ※ 下記から電子申請サイト(外部リンク)に移行します。   

消防設備関係 ※ 下記から電子申請サイト(外部リンク)に移行します。   

その他  ※ 下記から電子申請サイト(外部リンク)に移行します。   

  ※【 】の手続きは予防部査察課への申請となります。