現在位置:福岡市ホームの中の救急医療・消防の中の福岡市消防局の中の安全安心情報から放火マップを活用して、放火されにくい環境づくりを|福岡市消防局
更新日: 2024年3月12日

放火マップを活用して、放火されにくい環境づくりを|福岡市消防局

「放火」が、毎年多数発生しています。
放火は、福岡市内で発生した火災の原因として、常に上位を占めています。


過去5年の出火原因一覧表
順位 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年
1位放火(60)たばこ(49)こんろ(50)こんろ(47)こんろ(53)
2位たばこ(56)放火(41)たばこ(42)たばこ(45)たばこ(46)
3位こんろ(48)こんろ(33)放火(38)放火(35)放火(40)
4位電気機器(23)電気機器(20)電気機器(24)電気機器(14)電気機器(32)
5位配線器具(13)配線器具(10)ストーブ(11)ストーブ(13)配線器具(12)

放火は、夜遅くから未明にかけて発生する傾向にあります。

時間帯別の折れ線グラフ。1日平均約21件に対して、21時から3時までは、21時36件、22時32件、23時31件、24時28件、1時34件、2時31件、3時45件。



放火は、地域に関係なく発生しています


各区別放火件数の棒グラフ。詳細は次に記載。

<各区別放火件数>
 東区 博多区 中央区 南区 城南区 早良区 西区 合計
令和3年1165551538
令和4年1161435535
令和5年993825440