現在位置:福岡市ホームの中の救急医療・消防の中の福岡市消防局の中の申請様式から防火管理関係|福岡市消防局
更新日: 2023年4月1日

防火管理関係|福岡市消防局

●防火・防災管理者を選任し、届け出る方へ
 No.3からNo.8のうち、今回の届出で必要な書類をご確認していただき、提出してください。
 ご不明な点がございましたら、管轄の消防署へご確認下さい。


●統括防火・防災管理者を選任し、届け出る方へ
 No.9からNo.15のうち、今回の届出で必要な書類をご確認していただき、提出してください。
 ご不明な点がございましたら、管轄の消防署へご確認下さい。


※消防計画を作成される方へ(消防計画作成基準)
 まずは、コチラ(消防計画作成要領) (666kbyte)pdfを参照していただき、下記のいずれかの消防計画の中から該当する消防計画を作成してください。


※ No.1講習受講申込書で申込む講習のうち、甲種防火管理新規講習、乙種防火管理講習、防災管理新規講習、防火管理者等再講習、防火・防災管理再講習及びNo.18又はNo.19の避難訓練通知書については、インターネット上で申込・届出を行うことができます。



No. 各種申請書・届出様式名 記入例 届出部数 提出時期 提出先等
1講習受講申込書  (81kbyte)pdf
インターネットで手続き可能
 1部防火管理講習等を申し込む際

※講習時期については、コチラへ
(申込期限内にお申し込みください。)
所轄消防署予防課
2講習事項の免除申請書 (80kbyte)doc〇 (102kbyte)pdf1部防火管理講習等を申し込む際所轄消防署予防課
3防火・防災管理者選任(解任)届出書  (68kbyte)doc〇  (239kbyte)pdf2部防火管理者等の選任後、遅滞なく所轄消防署予防課
4消防計画作成(変更)届出書(防火・防災)  (43kbyte)doc〇 (204kbyte)pdf2部 防火管理者等が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
5-1共同住宅用の消防計画(防火 (78kbyte)doc〇  (226kbyte)pdf2部防火・防災管理者が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
5-2小規模防火対象物の消防計画(防火) (81kbyte)doc〇 (276kbyte)pdf2部防火・防災管理者が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
5-3中規模防火対象物の消防計画(防火) (157kbyte)doc〇 (383kbyte)pdf2部防火・防災管理者が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
5-4防火・防災の消防計画 (355kbyte)doc〇 (1,743kbyte)pdf2部防火・防災管理者が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
5-5防火・防災の消防計画(テナント用) (59kbyte)doc〇 (360kbyte)pdf2部防火・防災管理者が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
5-6新築工事中における消防計画 (87kbyte)doc  2部防火・防災管理者が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
5-7防火・防災管理業務の委託状況 (52kbyte)doc〇 (201kbyte)pdf2部防火・防災管理者が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
6外部選任事務手続き関係書類 (57kbyte)doc 2部必要に応じて(※最寄りの消防署へご確認下さい)所轄消防署予防課
7単一管理権原確認書 (22kbyte)doc 2部必要に応じて(※最寄りの消防署へご確認下さい)所轄消防署予防課
8単一管理権原確認書(防火対象物の部分用) (23kbyte)doc 2部必要に応じて(※最寄りの消防署へご確認下さい)所轄消防署予防課
9統括防火・防災管理者選任(解任)届出書  (60kbyte)doc〇 (212kbyte)pdf2部統括防火(防災)管理者等選任後、遅滞なく所轄消防署予防課
10管理権原者から統括防火・防災管理者への文書(ひな形)  (28kbyte)doc 2部統括防火(防災)管理者等が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
11全体についての消防計画作成(変更)届出書  (42kbyte)doc〇  (198kbyte)pdf2部統括防火(防災)管理者等が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
12全体についての消防計画作成例(防火) (851kbyte)doc〇 (461kbyte)pdf2部統括防火管理者等が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
13全体についての消防計画作成例(防火・防災) (372kbyte)doc〇 (649kbyte)pdf2部統括防火・防災管理者等が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
14全体についての消防計画作成例(追加版) (100kbyte)doc 2部統括防火(防災)管理者等が作成後、遅滞なく所轄消防署予防課
15統括防火・防災管理者選任(解任)届出者一覧 (24kbyte)doc 2部統括防火(防災)管理者選任後、遅滞なく所轄消防署予防課
16自衛消防組織設置(変更)届出書 (44kbyte)doc  2部組織設置後、遅滞なく所轄消防署予防課
17自衛消防組織共同設置承諾書 (30kbyte)doc 2部共同で設置する場合は、自衛消防組織設置(変更)届出書に添付所轄消防署予防課
18消火・避難訓練通知書 (35kbyte)doc

インターネットで手続き可能
 1部訓練を実施する前に、あらかじめ提出所轄消防署予防課
19 防災避難訓練通知書 (35kbyte)doc

インターネットで手続き可能
 1部訓練を実施する前に、あらかじめ提出所轄消防署予防課
20防火対象物点検結果報告書・防火対象物点検票  (318kbyte)doc 2部1年に1回以上所轄消防署予防課
21 防火対象物情報請求書  (18kbyte)  (18kbyte)doc 1部防火対象物定期点検が必要な建物のみ請求可能

点検が必要でない時は、公文書公開請求になります。
所轄消防署予防課
22防災管理点検結果報告書・防災管理点検票  (177kbyte)doc 2部1年に1回以上所轄消防署予防課
23 共同報告を行う届出者一覧表(防火・防災)  (49kbyte)doc 2部点検報告を行う場合、必要に応じて所轄消防署予防課
24改善報告書(防火・防災) (31kbyte)doc 2部改修後速やかに所轄消防署予防課
25防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請書  (27kbyte)doc 2部防火対象物点検又は防災管理点検報告の特例を受ける場合所轄消防署予防課
26消防計画に定める事項の実施状況(ひな形(防火用))  (152kbyte)doc 2部すでに防火対象物点検報告の特例認定を受けている場合で、再度特例申請を行う場合所轄消防署予防課
27消防計画に定める事項の実施状況(ひな形(防災用) (153kbyte)doc 2部すでに防災管理点検報告の特例認定を受けている場合で、再度特例申請を行う場合所轄消防署予防課
28防火対象物・防災管理対象物管理権原者変更届出書 (29kbyte)doc 2部防火対象物点検報告又は防災管理点検報告の特例を受けている防火対象物において、管理権原者に変更があった場合所轄消防署予防課

問い合わせ先については、各行政区の消防署予防課へ
各消防署の連絡先はこちら