休日や夜間などに診療可能な医療機関を知りたい場合や,こどものケガや病気に関する情報や相談については,下記をご覧下さい。
福岡市の夜間・休日等の急患診療や市内のAED設置状況等はこちら
・福岡県救急医療情報センター
24時間体制で診療可能な医療機関を紹介しています。
連絡先:#7119 つながらない場合は 092-471-0099
症状等に応じた医療機関の検索や医療に関する各種相談窓口の紹介等。
夜間や休日等,医療機関の診療時間外に受診できる福岡市内の急患診療センター及び急患診療所の紹介。
・小児救急医療相談窓口
こどもの病気,ケガ,薬,応急処置などに関する相談に,看護師または小児科医が対応します。
(平日:19時から翌朝7時まで,土曜:12時から翌朝7時まで,日祝(※):7時から翌朝7時まで)
※日祝とは,日曜日,国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に定める祝日及び休日,年末年始の日(12月29日から1月3日まで)並びに8月13日から8月15日までを指す。
夜間や休日等,病院の診療時間外に,病院を受診した方がいいか,判断の目安がわかります。
救急告示病院とは,突然の病気や事故によって早急な治療が必要になった場合に,救急医療処置が可能な,県知事からの認定・告示を受けている病院の事です。
休日において当番となる福岡市内の救急告示病院の紹介や,病院ホームページへのリンク集等