現在位置:福岡市ホームの中の救急医療・消防の中の福岡市消防局の中の安全安心情報から患者等搬送事業所(民間救急)|福岡市消防局
更新日: 2024年3月22日

患者等搬送事業所(民間救急)

病院にいく必要はあるけれど、救急車を呼ぶほど緊急性がない場合や、病院からの退院や一時帰宅の際は、自家用自動車やタクシーなどを利用するほか、福岡市消防局が認定している患者等搬送事業所(民間救急)にご連絡下さい。

※サービス内容や料金等の詳細、横になったままの移送や車椅子など、各事業所に直接ご確認下さい。


患者等搬送事業所
事業所名 住所 電話番号 受付時間
清流タクシー(有)福岡市早良区重留4丁目092-804-1000 9時から17時まで
(有)大鵬タクシー ※一時休業福岡市南区花畑1丁目092-551-5311 休業中
西日本自動車(株)福岡市中央区那の津5丁目092-761-7160 8時から18時まで
南部タクシー(有)福岡市城南区樋井川2丁目092-871-24009時から16時まで
飯倉タクシー(株)福岡市早良区東入部2丁目092-872-31557時30分から18時まで
民間救急&福祉サポート はえる福岡市早良区小田部7丁目080-6206-2024 24時間受付


患者等搬送事業者の認定に関して

1 認定申請に必要な書類

  1. 患者等搬送事業の認定(更新)申請書(様式第5号)(⇒ダウンロード【Word形式】 (46kbyte)doc )
  2. 乗務員名簿(様式第6 号)(⇒ダウンロード【Word形式】) (37kbyte)doc検査時に乗務員全員分の患者等搬送乗務員適任証の呈示が困難な場合には、適任証両面のコピーを添付してください。
  3. 患者等搬送用自動車届(様式第7 号)(⇒ダウンロード【Word形式】 (41kbyte)doc
  4. パンフレット及びホームページの写し(作成していない場合は不要です。)

 ※3.の書類については、事業で使用する車両が複数ある場合は車両毎に提出いただく必要があります。

2 認定申請の流れ

  1. 患者等搬送乗務員適任証の取得
    認定を受けるには、患者等搬送乗務員適任証を取得した乗務員が乗務することが必要です。
    (ストレッチャー使用なら1台につき2名以上、車いす専用なら1台につき1名以上)
  2. 申請書類の提出と車両・積載資器材の確認
    適任証の取得後、提出された申請書類に書類上の不備がなければ、消防局救急課の職員により車両及び積載資器材の確認を実施します。
  3. 認定審査と認定証の交付
    車両確認後、認定審査を実施し、問題がなければ患者等搬送事業者として認定となり、認定証と認定シール(車両貼付用)を交付します。

3 その他

  1. 認定事業者は消防局ホームページにて公開させていただきます。
  2. 認定の期限は5年間となり、その後は更新手続きが必要となります。
  3. 乗務員適任証の認定期限は2年間です。2年ごとに患者等搬送乗務員定期講習を受講する必要があります。
  4. 毎年度1 回、消防局救急課職員により車両確認をさせていただきます。


申請や報告に必要な各種様式



乗務員の資格に関すること

申請や報告の内容別のダウンロード一覧
申請や報告の内容 様式(ダウンロード)
患者等搬送乗務員講習を受けたい(新規・再講習兼用)様式第1号 講習受講申請書 (35kbyte)doc
特例適任者の申請を行いたい様式第6号 特例適任者申請書 (103kbyte)pdf
適任証を再交付してほしい様式第8号 適任証等再交付申請書 (108kbyte)pdf



患者等搬送事業の認定に関すること

申請や報告の内容別のダウンロード一覧
申請や報告の内容 様式(ダウンロード)
認定マーク等を再交付してほしい様式第13号 認定証等再交付申請書 (33kbyte)doc
事業を休業する又は業内容等を変更した様式第14号 業務内容変更届 (32kbyte)doc



報告に関すること

 申請や報告の内容別のダウンロード一覧
申請や報告の内容 様式(ダウンロード)
搬送状況の集計結果の報告様式第18号 患者等搬送定例報告 (35kbyte)doc
特異事案が発生した様式第17号 特異事案報告書 (36kbyte)doc



その他

申請や報告の内容別のダウンロード一覧
申請や報告の内容 様式(ダウンロード)
乗務員の訓練記録様式第1号 訓練実施記録簿 (22kbyte)doc
定期消毒の記録様式第2号 消毒実施記録表 (22kbyte)doc


お問合せ

福岡市消防局 警防部 救急課 救急需要対策係
092-725-6574
E-mail:kk119@city.fukuoka.lg.jp