福岡よかトピア国際交流財団の業務内容や場所について知りたい。
【施設】
○福岡市国際会館
詳しくはこちら → 福岡市国際会館の業務内容や場所について知りたい。
【事業】
★アジア太平洋博覧会-福岡’89を記念する事業★
○福岡アジア文化賞
アジア地域の学術研究者と芸術文化の育成・発展に顕著な業績をあげた個人又は団体に対し,その功績を顕彰しています。
○「アジア太平洋こども会議・イン福岡」助成
アジア太平洋各地の子どもたちとの異文化交流による国際理解を推進するため,「アジア太平洋こども会議・イン福岡」事業への
助成を行っています。
★市民の国際交流を促進する事業★
○国際交流活動助成
福岡都市圏の国際化に資する団体に対し,活動費及び人材育成費の助成を行っています。
○ホームステイ・ホームビジット
外国人が,日本の家庭に滞在・訪問することを通して,相互理解と友好親善を図るため,ホストファミリーの募集・登録を行い,
申込に応じて紹介しています。
○語学ボランティアの紹介
語学力を生かして通訳や翻訳等ができるボランティアの募集・登録を行い,
依頼に応じて非営利の活動や地域事業に派遣しています。
○国際交流ボランティア研修
語学ボランティア,ホストファミリーとして登録し活動を行っている国際交流ボランティアに対して,福岡の文化・歴史,国際交流事業,
異文化理解及び外国人支援など,ボランティア活動に必要な知識や情報を提供するため,研修会を実施しています。
○留学生から学ぶ外国語教室
留学生を講師として,主にアジアの言語を学ぶ外国語教室を開催
○外国人によるスピーチコンテスト
日本語学校と日本語ボランティア教室で日本語を学ぶ外国人が出場しています。
○福岡市国際会館まつり
国際会館において,地域住民と在住外国人の相互交流。理解を深めるきっかけづくりのための交流イベント
★在住外国人及び外国人学生を支援する事業★
○福岡市外国人総合相談支援センターの運営
詳しくはこちら → 外国人市民の相談窓口について知りたい。
○在住外国人のための日常生活アドバイス
新たに福岡に来たばかりの外国人を対象に,自転車と交通ルール,ゴミ出しルール,防犯に関する出前講座を行っています。
○「あったか福岡」外国人学生支援
福岡外国人学生支援の会と共催で,市民ボランティアの協力を得て交流事業を実施しています。
○地域の国際交流
区役所や日本語学校等と連携し,公民館などで日本人と外国人がお互い出会うきっかけをつくり,
地域の国際交流を促進するための支援を行っています。
★グローバル人材を育成する事業★
○福岡市国際財団奨学金
海外から新たに福岡へ留学し,福岡での就職・創業を希望する外国人留学生向けの奨学金を支給しています。
○留学生育英奨学金
福岡都市圏で学ぶ留学生向けの奨学金を支給しています。
○よかトピア留学生奨学金
福岡で就業を希望する留学生向けの奨学金を支給しています。
○日本人大学生留学奨学金
海外留学を希望する日本人大学生向けの奨学金を支給しています。
○留学生と企業との交流サロン
福岡で就職を希望する留学生とグローバル人材としての留学生に興味を持つ地場企業を対象に,
留学生と企業の相互理解を深める場として交流会を開催しています。
【問合せ】
公益財団法人 福岡よかトピア国際交流財団
〒812-0025 福岡市博多区店屋町4-1 福岡市国際会館1階
電話:092-262-1799 ファックス:092-262-2700