平常時には近くの避難所の位置や設備一覧を、地図で表示するほか、避難所へのルートを確認できます。
また、災害時には他の利用者や市との情報共有が可能です。
基本的な機能はアカウント登録不要でご利用いただけます。
大規模災害が発生した場合、アプリが自動的に災害時モードに切り替わると同時に通知が配信されます。
災害時モードでは、平常時から利用できる機能に加え、次の機能が利用できるようになります。
災害時の避難行動、避難生活を支援する福岡市の防災アプリ「ツナガル+(プラス)」の紹介動画です。
https://youtu.be/ZgIeoP8ISSs?si=fd4h6TOnzXH7QoiB(新ウィンドウで表示)
応募期間中、WEB・SNS広告などにより「ツナガル+」を積極的にPRしています。
アプリをダウンロードした方の中から抽選で50名に非常用保存食をプレゼントしますので、ぜひご応募ください。
令和7年3月1日(土曜日)~3月23日(日曜日)
ツナガル+(App Store)、または以下の二次元コードよりダウンロードが可能です。
(App Storeにアクセスします。)
ツナガル+(Google Play Store)、または以下の二次元コードよりダウンロードが可能です。
(Google Play Storeにアクセスします。)
アプリのダウンロード後、アカウント登録をお願いします。別途、LINEのアカウントから登録する方法もあります。
スマートフォンにダウンロードしたアプリを起動し、画面右下の「登録はこちら」を押してください。既にアカウント作成済みの方は、ユーザID(またはメールアドレス)、パスワードを入力することでログインできます。
アプリを利用する際に必要な情報を入力し、「利用規約」に同意して「登録確認」を押してください。
入力した情報に問題なければ「登録」ボタンを押してください。内容を修正する場合は、左上の矢印にて入力画面に戻ることができます。
(3)で登録したメールアドレスに数字6ケタの認証コードが届きます。この認証コードを入力して登録は完了です。
【認証メールが届かない場合】
認証メールが届かない場合は迷惑メールとして扱われている可能性があるため、tsunagaru-plus@bitstar.jpを受信できるようドメイン設定を変更した後、アプリの「認証コードを再送する」を押してください。
LINEを利用されている方は、次の手順で簡単に登録できます。
スマートフォンにダウンロードしたアプリを起動して、“Log in with LINE”をを押してください。
(ユーザID、メールアドレス、パスワードの入力は不要です。)
「許可する」を押してください。
既に登録しているLINEアカウント情報(電話番号など)を利用して、ツナガル+にログインすることを許可する。
姓名、ニックネームを入力して「ツナガル+の利用規約に同意します。」をチェックして、「決定」を押してください。
無料 (通信料は利用者の負担となります。)