避難情報配信システムについて
福岡市では、避難指示などの避難情報をテレビやラジオをはじめ、ホームページへの掲載や防災メール、各種SNSや緊急速報メールなどによって、広く発信しています。
これらに加えて、避難情報の入手が困難な、視覚や聴覚に障がいがある方や高齢者の方を対象に、ご自宅の固定電話等に音声やFAXで情報をお伝えします。
1.配信する情報
お住まいの区若しくは小学校区における以下の避難情報を配信します。
- (1)警戒レベル3 高齢者等避難
- (2)警戒レベル4 避難指示
- (3)警戒レベル5 緊急安全確保
避難情報について(高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保)
2.システムを利用いただける方
下記の(1)か(2)に該当し、配信を希望される方
(1)視覚や聴覚に障がいがある方(下記の1か2のどちらかに該当する方)
- 1.身体障害者手帳視覚障がい1級又は2級 ・・・固定電話(機械音声)にて避難情報を配信します。
- 2.身体障害者手帳聴覚障がい2級 ・・・FAXにて避難情報を配信します。
(2)高齢者(以下のすべての項目に該当する方) ・・・固定電話(機械音声)かFAXにて避難情報を配信します。
- 1. 75歳以上の方
- 2.携帯電話を持っていない、又は操作が苦手な方
- 3.一人暮らし、又は同居している方等から避難情報の提供を受けることができない方
3.登録について
情報配信を希望される方はシステムへの登録が必要ですので、登録申込書を市民局地域防災課へ郵送、FAX、メールにてご提出ください。
紙の登録申込書は、各区役所(福祉・介護保険課、総務課)及び市民局地域防災課にございます。
登録後、福岡市より登録完了を兼ねたテスト配信を実施します。
登録申込書様式PDF (844kbyte)
登録申込書様式ワード (322kbyte)
4.注意事項
- (1)災害時の緊急情報のため、昼夜を問わず配信されます。
- (2)利用者が使用する機器及び通信回線上の障害、その他福岡市の責に帰さない理由による本サービスの障害等により発生した利用者の損害、及び使用者が第三者に与えた損害に対して、福岡市は一切の責任を負わないこととします。
5.個人情報の取扱いについて
- (1)本サービスは気象情報配信を専門とする事業者に委託することにより運営されており、インターネット(クラウドサービス)を介して避難情報を配信します。
- (2)ご登録いただい電話番号等の個人情報は、本サービスの目的以外には利用せず、法律および条令等に定めるものを除き、第三者に開示または提供することはありません。