夜間や休日に戸籍の届出を行う方法について知りたい。
平日の時間外(夜間)、土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は、以下の場所・時間帯で届書を預かります。
ただし、その預かりました届書は、後日開庁時間に審査を行い、不備がなければお預かりした日付で受理されます。
1 受付窓口
各区役所及び出張所の守衛室等
2 届出人
届出人本人、免許証など本人確認書類をお持ちください。
(本人が記入した届書を家族等が持参することもできます(委任状はいりません)。
ただし、不備があった場合は本人に来ていただく場合があります。)
3 夜間や休日の受付時間
〇区役所
平日の時間外 : 午後5時15分から翌朝8時45分まで
土曜日・日曜日・祝日、年末年始 : 終日
※埋葬・火葬許可申請書の受付は、午前9時から正午、午後1時から午後5時までです。
〇西部出張所
平日の時間外 : 午後5時15分から翌朝8時45分まで
土曜日・日曜日・祝日、年末年始 : 終日
※埋葬・火葬許可申請書の受付は、午前9時から正午、午後1時から午後5時までです。
〇入部出張所
土曜日・日曜日・祝日、年末末年始 : 午前9時から午後5時まで
※埋葬・火葬許可申請書の受付は、午前9時から正午、午後1時から午後5時までです。
4 注意事項:
後日、担当で再確認し不備がある場合はご連絡します。届出書に昼間連絡の取れる電話番号を記入してください。
平日の時間外、土日祝日などに預かった届書の発行時期については、必要とされる証明書(住民票、各届出受理証明書、戸籍全部事項証明書)や届出時の住所地又は届出後の本籍の場所によって異なります。
また、戸籍届出が多い日に届け出された場合は、発行までに日数がかかることがあります。