現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の人権・男女共同参画の中の人権の中の性的マイノリティ(LGBT)から性的マイノリティ交流事業
更新日: 2024年7月30日

性的マイノリティの交流事業


 福岡市では、LGBTをはじめとする性的マイノリティの方々が、孤立せず、悩みや情報を共有できるよう、交流事業を実施します。
交流事業は、当事者支援団体と協力して実施します。性的マイノリティに理解のあるスタッフが対応しますので、安心してお越しください。



画像:アライ福岡

次回8月27日(火曜日)は、あすみん(福岡市NPO・ボランティア交流センター)で開催します。


新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、以下をご確認のうえ、ご参加ください。


  • ○マスク着用については、個人の判断となりますが、咳などの症状がある場合は、着用をお願いすることがあります。
  • ○事前に各自で検温をし、熱がある方や体調が悪い方は、参加をご遠慮ください。
  • ○参加者に配慮したうえで、常時、扉と窓を開けるなど換気した状態で行います。
  • ○人と人の十分な間隔をとって行います。
  • ○参加者が多い場合や上記をお守りいただけない場合は、入場をお断りさせていただくことがあります。
   


開催日時について

5月から翌年3月まで、毎月1回開催しています。具体的な開催日は下記のとおりです。


 毎回会場と開催時間が変わりますので、お越しの際は、お間違えのないようお気を付けください。


 福岡市性的マイノリティ交流事業チラシ(令和6年5月~9月)pdf



令和6年



令和7年



参加対象者について

  • セクシュアリティは限定しません。同性を好きになる人、性別に関わらず恋愛対象になる人、生まれた時に割り当てられた性別に違和感がある人、自分のことが性的マイノリティなのか分からない、迷っている人などのいろんな皆さんが参加できます。また、その家族や友人等も参加できます。
  • 年齢制限等もありません。子どもでも大人でも、どんな状況の人でも参加できます。
  • お一人でも、家族や友人等とご一緒でも、気軽にご参加ください。



交流事業の参加者状況
(令和6年7月23日)
年齢 人数
50代以上3人
30代・40代1人
20代以下2人
無回答2人
8人


予約や参加費について

  • 事前の予約などは必要ありません。直接開催会場にお越しください。
  • 途中参加、途中退出も可能です。
  • 参加費は無料です。

交流会について

  • 初めての方でも気軽に話ができる雰囲気の交流会です。「働くについて話そう」「学校について話そう」・・・・など、毎回いろいろなテーマを設定しています。
  • 交流会グランドルール (106kbyte)pdfに従って、皆さんが安心して話ができて、自分らしく過ごせる場所にしています。

場所

 


お世話をするスタッフ

 この交流事業は、当事者支援団体と協力して実施しています。各団体の経験豊富なスタッフが当日の運営をサポートしていますので、安心してご参加ください。



手話通訳について

 手話通訳が必要な方は、お名前(通称名可)と参加希望日を記載のうえ、開催日の10日前までに人権推進課へメールもしくはFAXにてご連絡ください。



お問合せ

福岡市市民局人権部人権推進課 
住所:中央区天神1丁目8番1号
電話番号:092-711-4338  FAX番号:092-733-5863
メールアドレス:jinkensuishin.CAB@city.fukuoka.lg.jp