福岡市が、LGBTをはじめとする性的マイノリティの支援に取り組む企業を登録し、その情報を広く発信することにより、性的マイノリティに対する市民や社会の関心・理解を深め、多様性を認め合う共生社会の実現をめざす制度です。
福岡市内に事業所がある法人、個人事業主、団体等。
※ 企業や法人等の単位で申請できる他、事業所(支店・営業所等)の単位でも申請することができます。
雇用している従業員等(労働基準法第89条の労働者数)が10名以上と10名未満により必要となる要件の数が異なります。
要件の一覧はこちら (172kbyte)
10名以上の場合は、を含む4項目以上
10名未満の場合は、2項目以上
1.就業規則等に(1)性自認や(2)性的指向に関する(3)アウティングやハラスメントの禁止をうたうなど、対策を講じている。
2.性的マイノリティに関する知識
3.同性のパートナーがいる従業員に対し、配偶者がいる従業員と同様に取り扱う社内制度(休暇や福利厚生)がある。
4.性的マイノリティや性自認・性的指向に関する従業員向けの相談窓口や担当者を設置している。
5.自認する性に基づく通称名の使用をできるようにしている
6.就業時の服装について、性自認に配慮している。
7.性的マイノリティ当事者である従業員が利用しやすいよう、トイレや更衣室などの環境整備や配慮を行っている。
10名以上の場合は、を含む3項目以上
10名未満の場合は、2項目以上
10名以上・10名未満いずれの場合も、1項目以上
(注意事項)
申請は随時受け付けています。
ふくおかLGBTQフレンドリー企業登録申請書(様式第1号) (20kbyte)及びふくおかLGBTQフレンドリー企業登録チェックシート(様式第2号) (28kbyte)
を添付のうえ、人権推進課あてにメールまたは郵送でお送りください。
「ふくおかLGBTQフレンドリー企業登録制度」申請要領 (325kbyte)をご参照下さい。
1年間(毎年11月1日から翌年度の10月31日まで)
※ 初回時のみ登録日から翌年度の10月31日まで
登録された企業等へは
福岡市市民局人権部人権推進課
住所:中央区天神1丁目8番1号
電話番号:092-711-4338 FAX番号:092-733-5863
メールアドレス:jinkensuishin.CAB@city.fukuoka.lg.jp