現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の農林水産・食の中の農林水産局ホームページの中のイベントの中の体験する・遊ぶから食と農の体験教室
更新日: 2020年1月28日

「食と農の体験教室」について

 「福岡市農畜産物消費拡大推進協議会」では,消費者と生産者との交流により,市民の皆さんの農業に対する理解を深め,地産地消の推進と農業の振興を図ることを目的として,産地見学,収穫体験,市内産野菜を使った料理教室等の「食と農の体験教室」を開催しています。


福岡市農畜産物消費拡大推進協議会:福岡市,福岡市農業協同組合,福岡市東部農業協同組合,福岡県花卉農業協同組合,ふくおか県酪農業協同組合,福岡県で構成



参加方法


開催予定日の約1カ月前に,市政だより,福岡市ホームページに応募方法を掲載し,参加者を募集します。
お気軽にご応募ください。皆様のご参加を心よりお待ちしています。




令和元年度(2019年度)開催計画・実施報告


[令和元年度(2019年度)産地見学と料理教室]
野菜の生産地を見学した後,料理教室を行います。

 

市内産トマトの産地見学の写真
 市内産トマトの産地見学


日程 内容 参加者募集時期 実施報告・料理教室のレシピ
令和元年6月17日 月曜日トマトの産地見学と料理教室(開催済み)実施報告(R1/6/17) (890kbyte)pdf

レシピ(R1/6/17) (289kbyte)pdf
・米粉とローズマリーのもっちりフォカッチャ
・塩糀で作る旬野菜のカポナータ
・新玉ねぎとトマトのサラダ豆乳ドレッシング
令和元年7月20日 土曜日ブドウの産地見学と料理教室(開催済み)実施報告(R1/7/20) (730kbyte)pdf

レシピ(R1/7/20) (182kbyte)pdf
・マスカットのレアチーズケーキ
・ぶどうのティー
・ブドウ大福
・甘酒テリチキサンド
令和元年11月21日 木曜日アスパラ菜の産地見学と料理教室(開催済み)実施報告(R1/11/21) (619kbyte)pdf

レシピ(R1/11/21) (271kbyte)pdf
・アスパラ菜の白和え
・さつま汁
・がめ煮
令和2年1月17日 金曜日西洋野菜の産地見学と料理教室(開催済み)実施報告(R2/1/17) (492kbyte)pdf

レシピ(R2/1/17) (337kbyte)pdf
・米粉とローズマリーのもっちりフォカッチャ
・カーボロネロのミネストローネ
・西洋野菜の爽やかマリネ
 開催日及び内容は,農作物の生育等の状況により変更することがあります。



[令和元年度(2019年度) 親子 食と農の体験教室]
旬の野菜の収穫体験を行った後,料理教室を行います。

 

オクラの収穫体験の写真
 オクラの収穫体験


日程 内容 参加者募集時期 実施報告・料理教室のレシピ
令和元年7月6日 土曜日トウモロコシの収穫体験と料理教室(開催済み)実施報告(R1/7/6) (735kbyte)pdf

レシピ(R1/7/6) (316kbyte)pdf
・トウモロコシの炊き込みご飯
・トウモロコシとココナッツのパンナコッタ
・トウモロコシと枝豆の2色団子
令和元年8月3日 土曜日オクラの収穫体験と料理教室(開催済み)実施報告(R1/8/3) (761kbyte)pdf

レシピ(R1/8/3) (307kbyte)pdf
・フライパンde旬素材の米粉ピザ
・すいかといちじくのゼリー
令和元年9月28日 土曜日サツマイモの収穫体験と料理教室(開催済み)実施報告(R1/9/28) (690kbyte)pdf

レシピ(R1/9/28) (395kbyte)pdf
・さつまいもの炊き込みご飯
・冷製スープ(ビシソワーズ)
・さつまいもの手羽元の甘煮
・スイートポテト
令和元年12月7日 土曜日大根の収穫体験と料理教室(開催済み)実施報告(R1/12/7) (853kbyte)pdf

レシピ(R1/12/7) (159kbyte)pdf
・大根とチーズのミルフィーユ焼き
・生大根のはりはり漬け
・がめ煮(※レシピ掲載省略)
 開催日及び内容は,農作物の生育等の状況により変更することがあります。



過去の開催報告


[産地見学と料理教室]

  • 2018年6月14日 元岡礫耕トマトの産地見学と料理教室
  • 2018年9月4日 水耕栽培の青ネギの産地見学と料理教室
  • 2018年12月7日 かつお菜とキャベツの産地見学と料理教室
  • 2019年1月19日 西洋野菜の産地見学と料理教室


[親子 食と農の体験教室]

  • 2018年5月26日 甘夏の収穫体験と料理教室
  • 2018年8月4日 オクラの収穫体験と料理教室
  • 2018年11月3日 みそ作り体験と料理教室