簀子小学校跡地活用に関する民間アイデア募集について
簀子小学校跡地について,民間事業者の活力や創意工夫を活かし,地域行事や災害時の避難場所としての機能の継続的確保と合わせ,地域や福岡市にとって魅力ある跡地活用に向けた跡地活用方針を策定するにあたり,下記のとおり跡地に関心のある民間事業者から跡地活用に関するアイデアを募集しました。
今後,頂いた民間アイデアを踏まえ,民間活力を活かした広場,体育館機能の確保の考え方などを整理するとともに,簀子小学校跡地活用会議のご意見をお聞きしながら,地域や福岡市にとって魅力的な跡地活用となるよう検討を進めます。
民間アイデア募集の提案状況の公表NEW
1.民間アイデア募集の概要
- スケジュール
平成29年6月23日(金曜日)公募要項の配布
平成29年8月18日(金曜日)~8月22日(火曜日)提案書の受付
- 提案の対象
簀子小学校跡地(約8,500㎡)
※隣接する簀子公園(約3,000㎡)を含めて提案も可
- 活用の条件
民間の活力や創意工夫を活かした地域行事等の場や災害時の避難場所としての広場・体育館機能の確保 など
- 提案の内容
事業化の範囲(全体又は一部での提案も可),広場・体育館機能確保の考え方,跡地全体の土地利用や導入機能,土地権利の設定方法 など
2.提案件数
・7件(単独3件,グループ4件)
3.主な提案内容
- 事業化の範囲
- 跡地(約8,500平方メートル)全体を事業化又は跡地の一部を事業化
- 広場・体育館機能確保の考え方
- 民間による広場と体育館の整備【土地は購入もしくは借地】
- 民間による体育館の整備【土地は購入】と簀子公園を再整備し広場として利用
- 市による広場と体育館の整備【市所有】 など
- 土地利用(導入機能等)
- 住宅(ファミリー向け,高齢者向け等)を主とした複合施設
- 商業施設,医療福祉施設,子育て支援施設,オフィス,ホテル など
提案概要についてNEW
・簀子小学校跡地活用に関する民間アイデア募集提案概要 (4,402kbyte)
<注意事項>
- 本提案概要書は、今後の跡地活用の検討の参考にさせて頂くものであり,これにより事業者を決定するものではありません。
- 本資料についての著作権は提案者にあります。
質問及び回答について
参加資格に係る質問の回答について
参加資格に係る質問の受付は,6月30日(金曜日)に終了いたしました。なお,質問はありませんでした。
提案書に係る質問の回答についてNEW
提案書に係る質問の回答 (144kbyte)
民間アイデア募集に関する説明会
説明会は終了いたしました。
28社,42名の方にご参加いただきました。
お忙しい中,多くの方にご参加いただき,ありがとうございました。
なお,現地の見学会は予定しておりません。現地は外周の市道から,ご確認が可能です。
<注意事項>
跡地につきましては,現在,学校施設として子どもたちや地域が利用しておりますので,立ち入りについては,ご遠慮いただきますよう,お願いいたします。
公募要項等
1.公募要項
2.別添資料
3.様式
4.関連上位計画等
簀子小学校跡地活用の検討について
簀子小学校跡地活用の検討状況,簀子小学校跡地活用会議等の詳細については下記ページをご覧ください。
簀子小学校跡地活用の検討についてのページへ