福岡市では、母子健康手帳アプリ「母子モ」を活用し、子育てに役立つ様々な情報「ふくおか子ども情報」を配信しています。
また、乳幼児健診の問診票のデジタル化を進めており、令和5年8月から一部の医療機関において段階的に導入を開始します。
お子様の生年月日を登録して頂ければ、予防接種の情報や乳幼児健診の日程など、月齢に応じた子育て情報をプッシュ通知で個別にお知らせします。
また、施設情報などの子育てに関する福岡市HPリンクも掲載しております。
母子手帳アプリふくおか子ども情報(母子モ)チラシ (1,047kbyte)
令和5年8月より、4か月児健康診査の問診票のデジタル化を段階的に開始いたします。実施する医療機関については、順次拡大していく予定ですので、下記に掲載している医療機関一覧でご確認をお願いいたします。対象の方には、デジタル問診票登録用の二次元バーコードを印字した案内を郵送いたします。なお、二次元バーコードはお子様毎で異なる固有のものになります。
今まで紙で提出していた受診票も、アプリなら楽に記入でき、途中保存もできるのでお手隙の時間に回答できます。また、健診結果がいつでも確認できて便利です。
デジタル問診票利用方法 (824kbyte)
※従来の「紙の母子健康手帳」を補完するサービスであり、「紙の母子健康手帳」を電子化したものではありません。
健診や予防接種の際は、「紙の母子健康手帳」が必要となります。
令和5年8月からデジタル問診票に対応する医療機関一覧です。実施する医療機関については、順次拡大していく予定です。
※「母子モ」には受診の予約機能はありません。乳幼児健診受診の際には、医療機関に直接予約を行ってください。
4か月児健康診査 デジタル問診票対応の医療機関一覧(12月1日更新) (144kbyte)
※受診希望の医療機関がデジタル問診票の対応を行っているかは、予約時に医療機関にもご確認ください。
注:AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
boshi_info@cc.mti.co.jp