講演・イベント
令和6年度
「子ども虐待防止市民フォーラム」のオンライン開催について
- 日程:令和6年11月15日(金曜日) 14時00分~17時00分
- 対象:市民及び関係機関職員
- テーマ:「居場所と児童虐待」〜虐待の未然防止と早期支援の視点から〜
(1)基調講演
「こども食堂と私たちの地域・社会」
湯浅 誠(ゆあさ まこと)氏 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 理事長
こども家庭庁こども家庭審議会 こどもの居場所づくり部会委員
東京大学特任教授
(2)ゲスト発表
「居場所と児童虐待」
野本 姿美(のもと しなみ)氏 NPO法人ぎんともも 代表
(3)講師・ゲストと推進委員会によるトークセッション
湯浅 誠氏、 野本 姿美氏、 大西 良氏
(4)呼びかけ
三宅 玲子(みやけ れいこ)氏 NPO法人チャイルドラインもしもしキモチ専務理事
- 参加費:無料
- 申込方法:URLをクリックし、必要事項をご入力下さい⇒https://business-refine.co.jp/r6-fukuoka-city-gyakutaibousi-forum/
- 参加方法:上記URlより申込完了後、参加方法に関するメールをお送りします。
- 注意事項:①視聴者の姿が配信されることはありません。②チャット機能は利用できません。
- 問い合わせ先:福岡市こども未来局こども家庭課
- 子ども虐待防止市民フォーラムチラシ (429kbyte)
令和5年度
「子ども虐待防止市民フォーラム」の開催について
- 日程:令和6年1月14日(日曜日) 14時00分~17時00分
- 対象:市民及び関係機関職員
- 実施内容
(1)開会挨拶
(2)基調講演
「子ども虐待防止のコミュニティ・ケア」〜多職種連携・協働における市区町村保健師と小児科医の役割〜
井上 登生(いのうえ なりお)氏 医療法人Mパートナー井上小児科医院名誉理事長
(3)実践報告
米倉 順孝(よねくら みちたか)氏 医療法人大名よねくら小児科クリニック理事長・
特定非営利活動法人ふくおか・こどもの虐待防止センター
牛島 恭子(うしじま きょうこ)氏 NPO法人 子どもNPOセンター福岡事務局長
福井 充(ふくい みつる) 福岡市こども未来局こども家庭課こども福祉係長
(4)トークセッション
井上 登生氏、 米倉 順孝氏、 牛島 恭子氏、 福井 充
(5)呼びかけ
三宅 玲子(みやけ れいこ)氏 NPO法人チャイルドラインもしもしキモチ専務理事
- 参加費:無料
- 問い合わせ先:福岡市こども未来局こども家庭課
- 子ども虐待防止市民フォーラムチラシ (445kbyte)
令和4年度
「子どもアドボカシーについて」
- 日程:令和4年6月29日(水曜日) 19時00分~21時00分
- 対象:子どもに関わる専門職や関係者
- 講師:安孫子健輔さん(NPO法人子どもアドボカシーセンター福岡センター長)
- 参加費:無料
- 問い合わせ先:福岡市こども未来局こども家庭課
DVと児童虐待~過程で起きる暴力を考える~
- 日程:令和5年2月28日(火曜日) 14時00分~16時00分
- 対象:子どもに関わる専門職や関係者
- 講師:倉富 史枝 氏 (NPO法人福岡ジェンダー研究所理事)
- 参加費:無料
- 問い合わせ先:福岡市こども未来局こども家庭課
令和2年度
児童虐待対応研修「コロナ禍のいま、私たちができることは」(オンライン開催)
- 日程:令和3年3月26日(金曜日) 19時00分~21時00分
- 対象:子どもに関わる専門職や関係者
- パネリスト
重永 侑紀さん(NPO法人「にじいろCAP」「子どもNPOセンター福岡」代表理事)
梶谷 優子さん(福岡市教育委員会スクールソーシャルワーカー)
進藤 静生さん(しんどう小児科医院 院長) - コーディネーター
松﨑 佳子さん(福岡市子ども家庭支援センター「SOS子どもの村」センター長) - 参加費:無料
- 問い合わせ先:福岡市こども未来局こども家庭課
連続講座「子ども家庭応援(おせっかい)ワーカー養成講座2020オンライン」
- 日程:令和2年5月22日(金曜日)から令和2年9月25日(金曜日)までの全12回 ほかプレイベント・トライアル等
※日程の詳細はチラシをご参照ください。 - 募集:定員50名
(1)地域で子どもや家庭を応援する業務や活動に携わっておられる方
(2)Eメールでの連絡が可能な方 - 会費:6,000円(全講座12回ほかトライアル等)
各回単発の受講も1回1,000円で可能(各回につき申し込み必要) - 問い合わせ先:福岡市子ども家庭支援センター「はぐはぐ」
令和元年度
第8回東京・九州フォーラム「フォスタリング機関として知っておきたい 登録前・後の研修と里親養育への支援 ~安定した里親養育を目指して~」
【東京会場】
- 日時:2020年3月17日(火曜日)13時00分から17時00分(受付開始12時30分)
- 会場:日本財団 2F大会議室AB(東京都港区赤坂1丁目2-2日本財団ビル)
【九州会場】
- 日時:2020年3月19日(木曜日)13時00分から17時00分(受付開始12時30分)
- 会場:西南学院百年館 多目的ホール(福岡市早良区西新6丁目2-92)
【両会場共通】
- 内容:基調報告・基調講演・実践報告(詳細はチラシをご覧ください)
- 参加費:支援会員1,000円,一般参加費4,000円(詳細はチラシをご覧ください)
- 主催:特定非営利活動法人SOS子どもの村JAPAN
(TEL:092-737-8655 ,FAX:092-737-8665 ,E-mail:forum@sosjapan.org)
第31回フォーラム「新しい絆」
- 日時:2020年3月8日(日曜日)13時30分から16時30分
- 会場:福岡市こども総合相談センター・えがお館 視聴覚室(福岡市中央区地行浜2-1-28)
- 内容:基調報告・基調講演・トークセッション
- 託児:あり(1週間前までに要申込:定員20名)
- 参加費:無料(定員120名先着順)
- 主催:ファミリーシップふくおか(里親養育支援共働事業実行委員会)・福岡市
- お問い合わせ・申し込み先:特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡(TEL・FAX:092-716-5095 ,E-mail:info@npoccf.jp)
第4回「里親カレッジ」
- 日時:2020年2月8日(土曜日)13時00分から16時00分
- 会場:福岡市市民福祉プラザ 5F 501研修室(福岡市中央区荒戸3-3-39)
- 内容:里親啓発DVD上映・里親さんの体験談・交流会(参加者から里親さんへの質問など)
- 託児:あり(要申込)
- 参加費:無料
- 主催::特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡
(TEL・FAX:092-716-5095 ,E-mail:info@npoccf.jp)
「里親って?カフェ」
- 日時:
(1)2020年1月17日(金曜日)13時30分から15時30分
(2)2020年2月4日(火曜日)13時30分から15時30分
(3)2020年3月12日(木曜日)13時30分から15時30分 - 対象:子どもを短期間預かる里親について関心がある方。
- 会場:
(1)西区役所3階 中会議室A(福岡市西区内浜1-4-1)
(2)さいとぴあ 第3会議室(福岡市西区西都2-1-1)
(3)西区役所3階 大会議室B(福岡市西区内浜1-4-1) - 問い合わせ先:福岡市子ども家庭支援センター「SOS子どもの村」
(TEL:092-737-8655 )
SOS子どもの村JAPAN 第3回一般公開研修会
「なぜ遊ぶことが大切なの?」 ~子どもの権利と遊びについて知ろう~
- 日時:令和2年1月26日(日曜日)13時30分から16時00分(受付開始13時00分から)
- 会場:SOS子どもの村JAPAN法人事務局 会議室(福岡市中央区赤坂1-3-14ブランシェ赤坂3階)
- 内容:レクチャー・わいわいトーク(詳細はチラシをご覧ください)
- 講師:原田 敬文(豊岡短期大学こども学科 准教授)
- 対象:どなたでも参加いただけます
- 定員:30名
- 参加費:1000円(当日受付にて)
- 託児:あり(要事前申込,託児料500円・定員6名)
- 主催:特定非営利活動法人SOS子どもの村JAPAN
(TEL:092-737-8655 ,Mail:senmon@sosjapan.org)
児童虐待対応研修「こうなっている虐待通告後の流れ 児童相談所と要支協 ~子どものいのちを守るために~」
- 日時:令和元年12月4日(水曜日)19時00分から21時00分(受付開始18時30分から)
- 会場:天神ビル本館11階 10号大会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
- 内容:児童虐待通告を受けた児童相談所や要保護児童支援地域協議会(要支協)がどのように対応しているかを講義で学び,参加者が感じている疑問をグループワークで共有します。
- 講師:河浦 龍生 氏(福岡市子ども家庭支援センター「はぐはぐ」センター長)
- 対象:児童虐待防止や対応に関わる方
- 参加費:無料
- 主催:福岡市子ども虐待防止活動推進委員会(事務局:福岡市こども未来局こども家庭課)
第18回市民フォーラム子どもにやさしいまちづくり
「子どもの権利が大切にされる社会」~きこえていますか?子どもの声が~
- 日時:令和元年12月1日(日曜日)10時00分から16時30分
- 会場:福岡市市民福祉プラザ 601研修室ほか(福岡市中央区荒戸3-3-39)
- 内容:基調講演・テーマ別分科会・パネル展示・全体会(詳細はチラシをご覧ください)
- 対象:どなたでも参加いただけます
- 託児:あり(要申込) ※託児は無料(先着20名)
- 資料代:1,000円(18歳未満・高校生無料)
- 主催:特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡(TEL・FAX:092-716-5095 ,E-mail:info@npoccf.jp)
2019年度 第3回「里親カレッジ」
- 日時:令和元年11月30日(土曜日)10時00分から13時00分
- 会場:福岡市市民福祉プラザ 5F視聴覚室(福岡市中央区荒戸3-3-39)
- 内容:社会的養護を必要とする子どもの現状や里親制度について,広く市民の方に知ってもらうための講座
- 対象:どなたでも参加いただけます
- 託児:あり(要申込)
- 参加費:無料
- 主催:特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡(TEL・FAX:092-716-5095 ,E-mail:info@npoccf.jp)
第6回子ども虐待対応セミナー「子ども虐待専門医Child Abuse Pediatricianのお仕事」
- 日時:令和元年11月19日(火曜日)19時00分から20時30分
- 会場:福岡大学病院 メディカルホール
- 講師:溝口 史剛 氏(群馬県前橋赤十字病院 小児科副部長)
- 対象:医療機関従事者・行政関係者
- 参加費:無料
- 主催:福岡大学病院
- 申込み:不要
- 問い合わせ先:福岡大学病院 庶務課(TEL:092-801-1011 )
- 日時:2019年9月29日(日曜日)13時30分から16時00分(受付開始13時00分から)
- 会場:SOS子どもの村JAPAN法人事務局 会議室(福岡市中央区赤坂1-3-14ブランシェ赤坂3階)
- 内容:幼少期の愛着形成と自己肯定感~レジリエンスを育むには~
- 講師:安元佐和(福岡大学医学部医学教育推進講座 主任教授・小児科医)
- 対象:どなたでも参加いただけます
- 定員:30名
- 参加費:1000円(当日受付にて)
- 主催:SOS子どもの村JAPAN(E-mail:senmon@sosjapan.org)
(開催中止)子ども家庭応援(おせっかい)ワーカー養成講座2019 第9回公開講座
「子どもの虐待を解決する! ~これからの児童相談所と地域社会はどうあるべきか~」
(講師の体調不良により開催中止となりました。)
養成講座の今後のスケジュールについては、養成講座2019のチラシ (179kbyte)をご参照ください。
- 日時:令和元年9月7日(土曜日) 14時00分から16時30分
- 講師:西澤 哲 さん(山梨県立大学人間福祉学部教授)
- 会場:ふくふくプラザ(福岡市市民福祉プラザ)6階601研修室
- 内容:日本での子どもの虐待問題の実践者でもあり研究者でもある講師を招いて,子どもの虐待問題の解決に向けて考えます。
- 会費:1,000円(学生500円)
- 主催:特定非営利活動法人 ワーカーズコープ
第19期 電話キャッチャー(受け手)ボランティア養成講座・公開講座
- 期間:2019年6月2日(日曜日)から8月25日(日曜日)までの全7回(単発受講可)
(※各回の内容や詳細は募集案内の裏面をご参照ください。) - 対象:18歳以上で関心のある方ならどなたでも
- 内容:子どもたちからの電話を受けるボランティア(受け手)の養成講座です。
- 講師:保育・教育・社会的養護などの現場経験豊富な専門家や,臨床心理士,医師,表現教育家,子ども支援に携わるNPO関係者など
- 受講料:
全講座通し受講コース・・一般 12,000円/学生 10,000円
単発受講コース・・・・1講座につき 1,500円
(※詳細は募集案内をご参照ください。) - 問い合わせ先:特定非営利活動法人チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局
(TEL&FAX:092-734-1540 ,E-Mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp)
子ども家庭応援(おせっかい)ワーカー養成講座2019
~みんながいける居場所・地域の里(さと)をつくろう~
- 講座日程:2019年4月6日(土曜日)から8月23日(金曜日)まで全16回講座
※各講座は1回毎の聴講可能。日程・会場の詳細はチラシをご参照ください。 - 時間:18時30分から21時00分(講座によって異なります)
- 会場:福岡市NPOボランティア交流センターあすみんセミナールーム ほか
- 内容:子どもや家庭の為に実際に地域で活動するワーカー(おせっかいワーカー)を養成する講座
- 募集:定員40名(どなたでも参加できますが,所定の要件に該当する方を優先します)
- 会費:全16講座分 8,000円(学生4,000円,過去の養成講座受講生5,000円)
- 応募:必要事項を明記の上,メールでお申込み下さい。追って可否の連絡を差し上げます。
※詳細はチラシをご参照ください。 - 主催:ワーカーズコープ九州・沖縄事業本部
- 問い合わせ先:福岡市子ども家庭支援センターはぐはぐ
(TEL:090-1199-8792 Mail:hig@ae.wakwak.com)
子ども虐待防止市民フォーラム
「子どもの声を聴く 子どものいのちを守る」
- 日時:2019年8月20日(火曜日)13時30分から16時30分(開場は13時00分から)
- 会場:エルガーラホール8階 大ホール
- 基調講演:栄留 里美 さん(大分大学福祉健康科学部助教)
- トークセッション ※基調講演の講師とトークゲストによる鼎談
栄留 里美さん(大分大学福祉健康科学部助教)
重永 侑紀 さん(NPO法人「にじいろCAP」代表理事)
中村 みどりさん(NPO法人「キーアセット」,「CVV(Children's Views & Voices)」副代表) - 内容:子どものいのちを守り,悲しい思いをする子どもをうまないため,「子どもの声を聴く」ことについて一緒に考えます。
- 対象:どなたでもご参加いただけます
- 参加費:無料
- 主催:福岡市子ども虐待防止活動推進委員会
- 託児:あり(申込み期限:2019年8月9日(金曜日)まで)
- 問い合わせ先:福岡市子ども虐待防止活動推進委員会事務局(福岡市こども未来局こども部こども家庭課)
「里親って?カフェ」
- 日時:
(1)2019年7月25日(木曜日)13時30分から15時30分
(2)2019年8月3日(土曜日)10時30分から12時30分 - 対象:子どもを数日間から預かる短期の里親について関心がある方。
- 会場:
(1)福岡市西区役所 3階大会議室B(福岡市西区内浜1-4-1)
(2)子どもの村福岡 たまごホール(福岡市西区今津2017-2) - 主催:SOS子どもの村JAPAN
- 申込み:要
- 問い合わせ先:福岡市子ども家庭支援センター「SOS子どもの村」
福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会 第16回研究会「外国につながる子どもたちの人権」
- 日時:2019年7月20日(土曜日)14時00分から16時30分
- 会場:福岡市中央市民センター 第1会議室
- 講師:井上 幸雄さん
(アジアに生きる会・ふくおか会員)
(移住者と連携する全国ネットワーク運営委員)
(移住労働者と共に生きるネットワーク・九州共同代表) - 内容:外国につながる子ども達の権利を守る活動に取り組む講師を迎え,私たちにできることを一緒に考えます。
- 対象:どなたでもご参加いただけます
- 参加費:500円
- 主催:福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会
- 問い合わせ先:福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会事務局
「イギリスに学ぶ 子ども・若者のアドボカシー ~子どもの声を 社会に届けるために~ 」
- 日時:2019年7月13日(土曜日)10時00分から15時00分
(基調講演)10時00分から12時00分
(ワークショップ)13時00分から15時00分 ※ワークショップのみの参加は原則不可 - 会場:アクア博多 A会議室(福岡市博多区中洲5丁目3-8)
- 講師:ジェーン・ダリンプルさん
コーディネーター:堀 正嗣さん(熊本学園大学社会福祉学部教授)
コメンテーター:栄留 里美さん(大分大学福祉健康科学部助教)
通訳:平野 裕二さん(子どもの権利条約ネットワーク(NCRC)運営委員) - 内容:子どもの側に立ち,子どものエンパワメントを支援するために私たちに何ができるのか,
イギリスの子どもアドボカシー研究の第一人者を招いて考えます。 - 対象:どなたでもご参加いただけます
- 定員:(基調講演)定員100名(ワークショップ)定員50名
- 参加費:(基調講演)2,000円(学生1,500円)(ワークショップ)1,000円
- 主催:特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡
- 問い合わせ先:特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡
SOS子どもの村JAPAN 第1回公開研修会
- 日時:2019年6月16日(日曜日)13時30分から16時00分(受付開始13時00分から)
- 会場:SOS子どもの村JAPAN法人事務局 会議室(福岡市中央区赤坂1-3-14ブランシェ赤坂3階)
- 内容:「子ども」と「家族」への支援 ~SOS子どもの村JAPANの取り組み~
- 講師:松崎佳子(福岡市子ども家庭支援センター「SOS子どもの村」センター長
SOS子どもの村JAPAN理事・広島国際大学大学院教授) - 対象:どなたでも参加いただけます
- 定員:30名
- 参加費:1000円(当日受付にて)
- 主催:SOS子どもの村JAPAN(E-mail:senmon@sosjapan.org)
MY TREEペアレンツ・プログラム 実践者養成基礎講座(集中基礎講座)
- 日時:
2019年6月15日(土曜日)9時30分から17時00分
2019年6月16日(日曜日)9時30分から17時00分 - 講師:MY TREE ペアレンツ・プログラムセンター 認定トレーナー 中川 和子 氏
- 会場:ももちパレス第1研修室および特別会議室(福岡市早良区百道2-3-15)
- 内容:
MY TREEペアレンツ・プログラム(子どもを虐待してしまう親の回復のためのプログラム)の実践者を養成するための基礎講座 - 定員:30名
- 受講料:2日間 9,000円,1日のみ 4,500円 ※昼食費を含む
- テキスト:購入の必要あり ※詳細はチラシをご参照ください
- 主催:ワーカーズコープ九州・沖縄事業本部
- 問い合わせ先:福岡市子ども家庭支援センターはぐはぐ
(TEL:090-1199-8792 Mail:hig@ae.wakwak.com)
子ども家庭応援(おせっかい)ワーカー養成講座2019 第6回公開講座
「遊びが新しい世界(街も里も)をつくる」
- 日時:令和元年5月31日(金曜日) 18時30分から21時00分
- 講師:星野 諭 さん(コドモ・ワカモノ・まちing)
- 会場:あすみん(福岡市NPOボランティア交流センター)セミナールーム
- 内容:子どもにとって「遊び=生きること」。遊びを通じて様々な人や文化,自然や知恵との「縁」を紡いでいくことについて考えます。
- 会費:1,000円(学生500円)
- 主催:特定非営利活動法人 ワーカーズコープ
「里親って?カフェ」
- 日時:
(1)2019年5月28日(木曜日)13時30分から15時30分
(2)2019年6月7日(金曜日)10時00分から12時00分 - 対象:子どもを数日間から預かる短期の里親について関心がある方。
- 会場:
(1)福岡市西区役所 3階会議室A(福岡市西区内浜1-4-1)
(2)福岡市西区役所 3階中会議室A(福岡市西区内浜1-4-1) - 主催:SOS子どもの村JAPAN
- 申込み:要
- 問い合わせ先:福岡市子ども家庭支援センター「SOS子どもの村」
第1回 里親カレッジ
- 日時:令和元年5月25日(土曜日)10時00分から13時00分
- 会場:福岡市こども総合相談センター・えがお館 7階 視聴覚室(福岡市中央区地行浜2-1-28)
- 対象:里親制度や社会的養護,子どもの福祉などに関心のある方
- 費用:無料
- 主催:子どもNPOセンター福岡
- 託児:あり ※事前申込が必要です。
- 問い合わせ先:子どもNPOセンター福岡
(TEL&FAX:092-716-5095 Mail:info@npoccf.jp)
福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会 第15回研究会
「子どもの権利保障をめぐる課題~国連子どもの権利委員会は日本に何を求めたか~」
- 日時:平成31年4月27日(土曜日)14時00分から16時30分
- 会場:福岡市早良市民センター視聴覚室
- 講師:平野 裕二さん
(子どもの権利条約総合研究所 運営委員)
(子どもの権利要約NGOレポート連絡会議) - 内容:国連子どもの権利委員会が日本での「子どもの権利条約」の実施状況に対して出した所見の報告
- 対象:どなたでもご参加いただけます
- 参加費:500円
- 主催:福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会
- 問い合わせ先:福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会事務局
ワークショップ 子どもが”かがやき”をとりもどす居場所づくり
<子どもワークショップ>
- 対象:幼児から中学生くらいまでの子どもたち
- 内容:「ドラマワーク」とよばれる,自己表現とコミュニケーション力を育成するためのワークショップ
- 日時:
平成31年3月~4月 計6回
3月30日(土曜日)13時00分から17時00分
4月13日(土曜日)13時00分から17時00分
4月14日(日曜日)13時00分から17時00分
4月20日(土曜日)13時00分から17時00分
4月27日(土曜日)13時00分から17時00分
4月28日(日曜日)13時00分から17時00分
(最終日は発表をします) - 会場:主に早良公民館を予定(福岡市早良区早良2-9-33)
※活動予定・活動場所は都度メールにて連絡を行います。 - 参加費:無料
<おとな向けワークショップ>
- 対象:ドラマワークのワークショップに興味・関心のある大人たち
- 内容:「ドラマワーク」ってどんなもの?子どもの立場に立つって?実際に身体を動かしながら学びます。
- 日時:平成31年3月9日(土曜日)13時30分から16時30分
- 会場:福岡市城南市民センター
- 参加費:無料
- 託児:有り ※要申込み(詳細はワークショップのチラシの裏面をご参照ください。)
<子どもワークショップ・おとな向けワークショップ共通>
- 主催:子どもNPOセンター福岡 事務局(TEL&FAX:092-716-5095 ,E-mail:info@npoccf.jp)
- 問い合わせ先:子どもNPOセンター福岡(TEL:092-716-5095 )