現在位置: 福岡市ホーム の中のよくある質問QA の中の住宅・建築 の中の宅地防災工事資金融資について知りたい。
更新日:2025年7月23日

福岡市よくある質問Q&A

質問

宅地防災工事資金融資について知りたい。

回答

 がけ崩れや土砂の流出による災害の防止や復旧のために、宅地などで防災工事を行うときに融資します。
 この融資は、市を通じて金融機関と申請者が契約を締結し、金融機関から融資が行われるものです。

1 制度内容:融資額740万円以内住宅金融支援機構の宅地防災工事資金と併用して融資を受ける場合は370万円以内で、かつ工事費用の90パーセント以内。
2 利率:住宅金融支援機構の宅地防災工事資金融資金利と同率。返済10年以内。
3 対象者:福岡市に住所があり、かつ以下の項目に該当する方
 (1) 宅地造成及び特定盛土等規制法、急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律、建築基準法に基づき、勧告又は改善命令を受けた方で、住宅金融支援機構の宅地防災工事資金の融資が決定しており、必要資金に不足が生じた方
 (2) 災害対策基本法に基づき指示を受けた方。
 (3) その他、償還能力がある方など。
4 金融機関:福岡銀行又は西日本シティ銀行

 

お問い合わせ先

住宅都市みどり局 建築指導部 開発・盛土指導課
福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号:092-711-4587
FAX番号:092-733-5584
kaihatsu-morido.HUPB@city.fukuoka.lg.jp