現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の交通・道路・都市整備の中の都市整備の中の福岡の都市づくりの中の市街地整備の状況の中の博多区から下川端東地区第一種市街地再開発事業(博多リバレイン|イーストサイト)
更新日: 2012年3月12日

下川端東地区第一種市街地再開発事業(博多リバレイン|イーストサイト)

事業の目的

当地区は、下川端地区の東側に隣接した地区で、昭和47年度に、本市が策定した再開発基本計画の区域内にあり、下川端地区に触発される形で再開発に向けた地元の取組みが進行しました。

歌舞伎等の公演も可能な本格的な劇場を設置するとした本市の劇場基本構想(平成4年9月)において当地区がその建設適地とされたこともあって、平成4年11月に準備組合が結成され、平成7年2月の再開発組合設立認可を経て、平成11年3月に「博多リバレイン」としてオープンしました。

当地区に新設された劇場「博多座」は、芸どころ博多の演劇文化の振興と個性豊かな街づくりを目的に、福岡市、経済界、演劇興行5社が協力し、歌舞伎やミュージカルなど多彩なジャンルの演劇をひと月単位で年間を通して公演する、全国で初の「公設民営劇場」で、演劇文化の殿堂となるものです。「博多座」はアジアとの文化交流を深める目的で新設された下川端地区の「福岡アジア美術館」とともに、文化性が高い施設として構成されています。

当事業の完成により、全国有数の魅力ある複合施設が整備されるとともに、周辺道路拡幅及び歩道整備が行われ、都心部における回遊性の強化、博多部の活性とに貢献しています。

イーストサイトの画像

イーストサイト

所在地等

事業区域図の画像

事業区域図
※クリックして拡大

所在地 福岡市博多区下川端町
施工者 下川端地区市街地再開発組合
区域面積 約0.8ヘクタール
権利者数 土地・建築所有者:42名
借家人:28名
計:70名

事業の概要

1.公共施設等の整備

  • 区画道路下川端404号線の拡幅
  • 区画道路下川端407号線の拡幅
  • 区画道路下川端408号線の拡幅
  • 周辺歩道の整備

2.敷地の統合による土地の合理的かつ健全な高度利用

  • 耐火建築物整備による都市防災の向上
  • 敷地の共同化による施設建築物の一体的整備
  • 高層化による都市空間の確保

3.魅力的な都市空間の創造による博多部の活性化

  • 劇場整備による個性豊かな街づくり
  • 商業、文化、情報等諸機能が融合した魅力ある施設建設 
  • 周辺歩道等の整備による歩行者空間確保 
  • パブリックアート設置による魅力的空間の確保 
  • 地下鉄との直結による地下歩行空間ネットワークの供花 
  • 駐車場整備による都市交通の円滑化 
  • ハート・ビル法の認定

事業の経緯

年時 経緯
昭和47年基本計画作成
平成元年11月再開発事業の指導・助成の陳情(寿通商店街振興組合)
平成4年3月劇場、音楽、多目的ホールを核とした再開発事業への指導と援助の陳情(地元有志)
平成4年9月劇場基本構想決定(客席1,500席)
平成4年11月再開発準備組合結成
平成6年3月都市計画決定(3月14日)
平成7年2月組合設立(事業計画)認可(2月20日)
平成7年10月権利変換計画認可
平成7年10月権利変換期日(10月17日)
平成8年6月建築工事着工
平成8年7月「株式会社 博多座」設立
平成9年6月「博多リバレイン管理 株式会社」設立
平成10年6月事業計画変更認可
平成10年6月権利変換計画変更決定
平成11年2月建築工事完了
平成11年3月再開発ビルオープン
平成11年6月「博多座」柿葺落とし公演

施設概要

敷地面積 約5,900平方メートル
建築面積 約4,700平方メートル
延べ床面積 約44,200平方メートル
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
地上13階 地下4階建
主用途 劇場・商業施設・業務施設
駐車場 約150台
(附置義務駐車場のみ)

公共施設整備

名称 幅員 延長
区画道路下川端404号線
(1.5m拡幅)
9.5m約70m
区画道路下川端407号線
(1.0m拡幅)
7.0m約40m
区画道路下川端408号線
(1.0m拡幅)
7.0m約50m

建築断面図の画像

建築断面図
※クリックして拡大

事業費

総事業費 約371億円