項目 |
ページ |
1.施設・機構 |
- 沿革 (127kbyte)
- 施設
- 機構・事務分掌及び定数
- 職員名簿,職員配置表,職員の異動
- 決算
- 備品
- 福岡市保健環境研究委員会
- 事業実績一覧
|
01 |
2.業務報告 |
|
09 |
3.技術研修 |
|
13 |
4.定期業務 |
1.企画調整課 (116kbyte) |
15 |
2.環境科学部門 (579kbyte)
- 1).大気担当
- 2).環境化学担当,博多湾担当,環境生物担当
|
17 |
3.保健科学部門(理化学) (578kbyte)
|
23 |
4.保健科学部門(微生物) (287kbyte)
- 1).細菌担当
- 2).感染症担当
- 3).ウイルス担当
|
40 |
5.廃棄物試験研究センター (117kbyte) |
44 |
5.非定期業務 |
1.環境科学部門 (120kbyte) |
47 |
2.保健科学部門(理化学) (64kbyte) |
49 |
3.保健科学部門(微生物) (79kbyte)
- 1).細菌担当
- 2).感染症担当
- 3).ウイルス担当
|
50 |
6.プロジェクトチーム活動報告 |
|
53 |
7.調査・研究 |
1.飲料水中の三価ヒ素と五価ヒ素の簡易分別定量フィールドキットの開発 (705kbyte)
廣中博見 |
55 |
2.水銀を使わないヒ素分析フィールドキットの開発 (645kbyte)
廣中博見 |
60 |
3.博多湾中部沿岸海域におけるアマモ移植・播種試験 (1,020kbyte)
竹中英之 ほか |
65 |
4.最終処分場発生ガス中の揮発性有機化合物に関する調査研究 (311kbyte)
富田弘樹 ほか |
70 |
5.通気管を用いたせん定枝破砕物の発酵促進効果の検討 (367kbyte)
富田弘樹 ほか |
74 |
6.業務用生ごみ処理機生成物のクーラーボックスを用いた堆肥化実験 (476kbyte)
草野陽子 ほか |
79 |
8.報告・ノート |
1.福岡市における光化学オキシダントの経年変動(第2報)(1980-2003) (2,378kbyte)
山崎誠 |
85 |
2.福岡市における冬季の光化学オキシダントの特徴 (673kbyte)
山崎誠 |
89 |
3.福岡市の一般家庭における室内空気中揮発性化合物実態調査(2004) (622kbyte)
志水友梨 ほか |
93 |
4.ミジンコおよび藻類を用いた市内河川水のバイオアッセイ (3,836kbyte)
野見山晴美 ほか |
101 |
5.福岡市内河川・博多湾におけるエストラジオール類の実態調査 (590kbyte)
木下誠 ほか |
108 |
6.和白海域におけるアオサ繁茂量と水深の関係 (433kbyte)
竹中英之 ほか |
114 |
7.城南区における地下水水銀汚染事例 (1,139kbyte)
上野祐子 ほか |
117 |
8.和白干潟に生息する底生動物の再生実験 (2,634kbyte)
坂口寛 ほか |
122 |
9.福岡市内の小河川や水路の健全性・環境診断(里川度調査) (1,803kbyte)
坂口寛 ほか |
131 |
10.小河川における農薬汚染後の底生動物の復元調査 (561kbyte)
廣田敏郎 ほか |
142 |
11.福岡市内河川の底生動物をもちいた環境評価-那珂川,2004年- (1,017kbyte)
廣田敏郎 ほか |
148 |
12.輸入食品中の過酸化ベンゾイルの実態調査 (237kbyte)
肥前昌一郎 |
158 |
13.PCRキットを用いたコシヒカリ100%表示米の品種鑑別 (295kbyte)
宮崎悦子 ほか |
161 |
14.加工食品中の遺伝子組換えジャガイモの実態調査 (206kbyte)
宮崎悦子 ほか |
164 |
15.LC/MS/MSによる畜水産食品の残留動物用医薬品および合成抗菌剤の 迅速一斉分析(II)
(188kbyte)
中尾朱美 ほか |
167 |
16.高速液体クロマトグラフによる食品中のテトラサイクリン系抗生物質の迅速分析 (204kbyte)
久保記久子 ほか |
170 |
17.特定原材料(卵)検査におけるウエスタンブロット法の改良 (170kbyte)
真子俊博 |
173 |
18.卵白アルブミン測定キットの比較検討 (177kbyte)
真子俊博 |
175 |
19.Insertion Sequenceの挿入がStx2遺伝子翻訳をストップさせた理由 (254kbyte)
真子俊博 ほか |
178 |
20.福岡市における腸管出血性大腸菌O157感染事例由来株のパルスフィールドゲル
電気泳動法による解析(2004年度) (687kbyte)
尾崎延芳 ほか |
182 |
21.福岡市における妊娠適齢期女性の風疹抗体保有状況 (560kbyte)
香月隆延 ほか |
189 |
22.感染症発生動向調査における呼吸器系ウイルスの検索 (184kbyte)
若月紀代子 ほか |
192 |
23.ノロウイルスが検出されない下痢症患者におけるアストロウイルス,サポウイルス,
アイチウイルスの調査(第2報) (125kbyte)
山崎俊治 ほか |
195 |
9.資料 |
1.平成16年度 福岡市の酸性雨調査結果 (220kbyte) |
197 |
2.福岡市内の小河川や水路で見られた水生底生動物 (626kbyte) |
200 |
3.福岡市内の小河川や水路で見られた植生 (885kbyte) |
210 |
4.福岡市内の小河川や水路の景観や水質について (682kbyte) |
224 |
5.平成16年度 苦情処理等非定期業務検査結果(環境科学部門) (169kbyte) |
234 |
6.平成16年度油症検診受診者の血中PCBの検査結果 (138kbyte) |
237 |
7.平成16年度 主要食品添加物の検出状況 (166kbyte) |
239 |
8.平成16年度 理化学依頼検査結果 (133kbyte) |
242 |
9.平成16年度に発行した情報誌「メサージュ」の紹介 (150kbyte) |
244 |
10.平成16年度 食中毒・苦情検査結果 (419kbyte) |
246 |
11.福岡市におけるインフルエンザの流行状況(2004/2005シーズン) (126kbyte) |
251 |
12.平成16年度 感染症発生動向調査事業関連のウイルス検査結果 (115kbyte) |
253 |
13.高塩濃度埋立場浸出水中のイオンクロマトグラフを用いたアンモニウムイオンの定量法
(384kbyte) |
255 |
10.学会・雑誌発表抄録 |
平成16年度学会誌等論文発表&抄録 (127kbyte) |
259 |
平成16年度学会等口演発表&抄録 (83kbyte) |
261 |