<目次>
日々の市場
こちらの野菜は「フローレンスフェンネル」といいます。
みなさんは見たことありますか?
フェンネルは日本名では「ウイキョウ」と呼ばれています。
特にこちらの「フローレンスフェンネル」は、株元の肥大化した部分はサラダや
煮込み料理として食べられ、葉の部分は魚や肉料理の匂い消しに用いられます。
すべての開場日に、常駐している監視員が市場内を見回り、不衛生なものがないかなどを監視します。
また、食品の抜き取り検査(収去検査)の日は、せり前に食品を抜き取ります。
<監視のポイント>
抜き取ってきた食品を、検査室で検査します。
青果市場係では、市場を流通する野菜や果物の残留農薬を検査します。
検査をする作物は、下のポイントを考慮しつつ、幅広く選んでいます。
約240項目の農薬を検査しています。
<作物選びのポイント>
令和5年10月23日に実施した抜き取り(収去)検査の結果をお知らせします。
<福岡市食品衛生検査所 青果市場係>
部署: 保健医療局 生活衛生部 食品衛生検査所 青果市場係
住所: 福岡市東区みなと香椎3丁目1の1
電話番号: 092-682-3922
FAX番号: 092-682-6144
E-mail: shokuhin.PHB@city.fukuoka.lg.jp