現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の健康・医療・年金の中の健康の中の栄養・食育に関することの中の栄養・食育の部屋(食育レシピのご紹介)から月刊「食育」バックナンバー - 栄養・食育の部屋(食育レシピのご紹介)
更新日: 2024年2月1日

月刊「食育」(管理栄養士による食育のおはなし)バックナンバー


管理栄養士が、食に関する様々な情報をお届けします。みなさんの健康づくりや食生活の改善にお役立てください。


 

2024年6月号

よく噛んで食べるための工夫に関するポスター
 

よく噛んで食べると、脳にある満腹中枢が働き、食べ過ぎを抑え、肥満の予防につながるなど体にいいことがたくさんあります。

「噛む」「飲み込む」などお口の機能が低下すると、柔らかい食べ物に偏ったり、食事量が減ったりしてしまいがちです。食事が楽しめなくなるだけでなく、低栄養状態が続くと、心身の機能の低下にもつながります。

いつまでも元気に過ごすために、よく噛んで食べるための工夫や、定期的な歯科健診など、日頃から食生活とお口のケアに気をつけましょう。


   

2024年5月号

バランスよく食べるためのコツに関するポスター
   

主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の回数が多い人は、少ない人と比較して、
 ◆バランスよく栄養素や食品をとれている
 ◆ビタミンなどの栄養素が不足している人が少ない
 ことが報告されています。
 外食加工食品・調理食品上手に利用して、手作りの料理と組み合わせながら、バランスのよい食事を心がけましょう。


   

2024年4月号


野菜をプラス

   

野菜には、カリウムや鉄分などのミネラルや、ビタミン、食物繊維など、私たちの健康を維持するために必要な栄養素が含まれています。
健康のために1日に食べたい野菜の目安量は350g以上、料理にすると5皿です。
カレーや丼物、たんぱく質中心のおかずが多い弁当などには、サラダや和え物を付け加える、外食するときは、副菜が付いた定食を選ぶなど、野菜プラス1皿を意識しましょう。 


 

2024年冬号

行事食、郷土料理の写真
 

 ふだんの食事で、ふるさとの料理や行事食を食べていますか?
 インスタグラム「いくちゃんねる福岡市」では、福岡の郷土料理や行事食をテーマにした料理を紹介しています。
 みなさんに和食文化や郷土料理の大切さを再認識するきっかけにしていただけるよう、はじめてさんでも手軽で作りやすいレシピばかりです。
 昔から受け継がれてきた食を楽しみ、地域の食文化を次世代に伝えていきましょう。


 

2023年11月号

野菜1日350g以上食べようのポスター
 

 一人暮らしの人や、外食が多い人、1日の食事の回数が少ない人は、野菜が不足しがちです。
野菜には、カリウムや鉄分などのミネラルや、ビタミン、食物繊維など、私たちの健康を維持するために必要な栄養素が含まれています。また、野菜はよく噛むことにつながり、食べ過ぎ防止にも役立ちます。
 健康のために1日に食べたい野菜の目安量は350g以上、料理にすると5皿です。
 野菜を上手にとるコツをつかんで、毎食野菜を食べましょう。
 野菜の処理が面倒、時間がない人には、まな板、包丁いらずの食材を利用したり、ビニール袋や電子レンジなどの道具を使ったりすると手間や時間を省くことができ、おすすめです。


 

2023年秋号

骨や筋肉を強くする食生活のポスター
 

みなさん、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)を知っていますか?
ロコモ予防には、適度な運動と、バランスの良い食事が大切です。
筋肉や骨を強くするため、若いときから毎日必要な栄養素をとり、ロコモに負けない体づくりを実践しましょう。