高齢者、乳幼児、障がい者等が集団で生活又は利用する社会福祉施設及び介護老人保健施設等で感染症が発生した場合、以下の厚生労働省の通知により、保健所及び区市町村等の社会福祉施設等主管部への報告の基準が設けられています。
以下の基準に該当する場合は、報告先までご連絡ください。
・「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について(R5.4.28付厚生労働省長通知)(PDF:167KB)
【基準】
なお、感染性胃腸炎に関する報告については、以下ページをご参照ください。
【報告先】
福岡市保健所 感染症対策課
電話番号:092-791-7081
E-mail:kansensho.PHB@city.fukuoka.lg.jp
福岡市保健所では、社会福祉施設向けに感染症の予防や拡大防止のための講習会を行っています。
施設内での感染対策にご活用ください。
講習会資料等を下記に掲載します。講習会資料等の無断転用は禁止です。
高齢者施設における過去の集団発生事例を踏まえて、保健所から指導したポイント等をまとめています。
タイトル・動画リンク(動画リンクはタイトルをクリック) | 時間 | 資料 |
録画配信はこちらから(新ウィンドウを表示) | 約20分 | 高齢者施設向け感染症講習会資料(PDF:1,446KB) |
感染対策をするうえで重要な清潔・不潔の考え方、標準予防策やノロウイルス対策のポイント等を紹介しています。
タイトル・動画リンク(動画リンクはタイトルをクリック) | 時間 |
1. 清潔と不潔 | 約10分 |
2. 標準予防策 | 約15分 |
3. 社会福祉施設でのノロウイルス対策 (令和6年7月から各区にあった保健所が1か所に統合されたため、お問合せ・ご報告は以下所属にお願いいたします。 福岡市保健所 感染症対策課 092-791-7081。なお、福岡市こども未来局指導監査課の連絡先は変更ありません。) |
約20分 |
YouTubeの「福岡チャンネル」内で感染症対策に役立つ動画を配信しております。ぜひご活用ください。