健康保険に加入している高校生世代まで(18歳の誕生日前日以後最初の3月31日まで)の人のうち、福岡市に在住する保護者が監護し、学校等(※)へ進学等のために転出する人
なお、転出先市町村の医療費助成を受ける場合は、本市の医療費助成を受けることができません。
※適用となる学校等
上記に該当する人が子ども医療費助成を受けるには、保護者からの申請が必要となります。
「申請に必要なもの」に記載の書類等をお持ちのうえ、保護者のお住まいの区の区役所・出張所保険年金担当課に手続をしてください。
〇申請に必要なもの
福岡県外の病院・薬局等にかかる場合は、「子ども医療証」は使用できません。いったん医療機関窓口で医療費をお支払いしていただき、後日、払い戻しの申請をしてください。
詳しくは保護者のお住まいの区の区役所・出張所の保険年金担当課にお尋ねください。
〇申請に必要なもの
※請求権は、医療機関等に支払った日の翌日から5年で時効となり、申請できなくなります。(ただし、子ども医療費助成の資格のある期間のうち、健康保険の保険給付が行われたものに限ります。)
申請内容に変更があったときは、速やかに届け出てください。
なお、次のいずれかに該当する場合は資格喪失となります。
※資格喪失後に医療証を使用したときは、医療費助成相当額を返還していただきますのでご注意ください。
お問い合わせや各種申請は、お住いの区の区役所・出張所保険年金担当課へ。
区役所・出張所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
東区役所 保険年金課 | 〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54-1 | 092-645-1102 |
博多区役所 保険年金課 | 〒812-8512 福岡市博多区博多駅前2丁目8-1 | 092-419-1118 |
中央区役所 保険年金課 | 〒810-8622 福岡市中央区大名2丁目5-31 | 092-718-1124 |
南区役所 保険年金課 | 〒815-8501 福岡市南区塩原3丁目25-1 | 092-559-5152 |
城南区役所 保険年金課 | 〒814-0192 福岡市城南区鳥飼6丁目1-1 | 092-833-4123 |
早良区役所 保険年金課 | 〒814-8501 福岡市早良区百道2丁目1-1 | 092-833-4372 |
入部出張所 保険・福祉係 | 〒811-1102 福岡市早良区東入部2丁目14-8 | 092-804-2014 |
西区役所 保険年金課 | 〒819-8501 福岡市西区内浜1丁目4-1 | 092-895-7090 |
西部出張所 保険係 | 〒819-0367 福岡市西区西都2丁目1-1 | 092-806-9432 |