現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の健康・医療・年金 の中の国民健康保険制度 の中のマイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について
更新日:2024年11月1日

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について(福岡市国民健康保険の加入者)

福岡市国民健康保険の加入者で、マイナ保険証(健康保険証の利用登録がなされたマイナンバーカード)を持っている人が、利用登録の解除を希望する場合は登録解除の申請ができます。
解除申請は、お住いの区役所・出張所の保険年金課窓口への来所による申請の他、スマートフォンやパソコンから、オンラインで提出ができます。

※ 福岡市国民健康保険以外の医療保険に加入している人の解除申請は、ご自身が加入している医療保険の保険者に問い合わせください。

 

1 注意事項

 

マイナ保険証の利用登録の解除申請については、解除希望者からの提出を対象としています。

※ 世帯主、同一世帯の被保険者であっても、自身以外の解除申請をすることはできません
   なお、未成年者の場合は、同一世帯の世帯主もしくは被保険者から申請することが可能です。

受付後、解除希望者について、「資格確認書」を世帯主宛てに送付します
また、システム上の利用登録については、受付完了後、原則、翌々月までに利用登録が解除されます。
解除完了については、マイナポータルにて確認可能です。

※ 福岡市の国民健康保険証は(最長)令和7年7月31日まで有効です
  解除申請をした人で有効な保険証を持っている場合は、「資格確認書」は送付しませんので引き続き、保険証を利用してください
   有効期限が切れる令和7年7月中旬~下旬に、「資格確認書」を送付します。

※ 有効期限が令和7年7月31日より短い保険証を持っている人には、解除申請の受付が完了した時点において、「保険証」もしくは「資格確認書」を送付します。
  (外国人など、資格の継続状況を確認する必要がある人等を除く)

※ 令和6年12月以前に受付した解除申請について、マイナ保険証の解除完了となったことが自身のマイナポータル等で確認できるようになるのは、最短令和7年2月からです。

※ 令和6年12月以前に受付した解除申請について、マイナ保険証の利用登録がされているか、福岡市では確認ができません。
   マイナポータル等でマイナ保険証の利用登録がされているかご自身で確認をしてから解除申請していただきますよう、お願いいたします。

 

2 解除申請に必要なもの(来所の場合)

 

(1) 本人確認書類

・ 公的機関が発行した顔写真付きのものであれば1点
  (例) 運転免許証、個人番号カード、パスポート、身体障害者手帳など

・ 公的機関が発行した顔写真無しのものであれば2点
  (例) 保険証(有効期限内)、限度額適用認定証、各種医療証、年金手帳(年金証書)、住民票など

(2) 国民健康保険の記号番号がわかるもの
 
 (例) 保険証(有効期限内)、国民健康保険料決定通知書など

【解除希望者が来所しない場合】
(3) 解除希望者の保険証(有効期限内)
    または、解除希望者からの委任状及び本人確認書類の写し
    →申請書はこちら(46kbyte)
    →委任状はこちら(18kbyte)(委任状は解除希望者が自署してください。)

 

3 解除申請に必要なもの(オンライン提出の場合) 

 

(1) オンライン提出の際に、入力が必要な項目
  ※ オンラインは、未成年者を含み5名までの入力が可能です。
     未成年の解除希望者が同一世帯内で5名以上の場合は、お手数ですが2回申請を行ってください。

  •  国民健康保険の記号番号
  •  国民健康保険の世帯主の住所・氏名・フリガナ・電話番号
  •  解除希望者の氏名・フリガナ・生年月日(未成年含む最大5名まで)

 

(2) オンライン提出の際に、用意しておく画像データ

本人確認書類

・ 公的機関が発行した顔写真付きのものであれば1点
  (例) 運転免許証、個人番号カード、パスポート、身体障害者手帳など

・ 公的機関が発行した顔写真無しのものであれば2点
  (例) 保険証(有効期限内)、限度額適用認定証、各種医療証、年金手帳(年金証書)、住民票など

 

 

4 その他

 

オンライン提出にはメールアドレスの入力が必要です。

メールの受信設定をされている場合は、申請の前に、以下のドメインのメールを受信できるようにしてください。
@mail.graffer.jp】【@city.fukuoka.lg.jp

オンライン提出により、申請対象外または添付書類不備等があった場合は、原則、差し戻しをいたします。内容に不明な点がある場合は、お住まいの区役所・出張所の保険年金担当課へお問い合わせください。

 

5 マイナンバーカードの保険証利用登録解除申請のオンライン提出は以下の外部リンクから行ってください。
※国民健康保険の世帯がお住まいの、区ごとに提出フォームが異なります。ご注意ください。

 

 

5 お問い合わせ先

 

 

≪お問い合わせ先≫
区役所・出張所 住所 電話番号
東区役所 保険年金課 〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54-1  092-645-1102
博多区役所 保険年金課 〒812-8512 福岡市博多区博多駅前2丁目8-1 092-419-1118
中央区役所 保険年金課 〒810-8622 福岡市中央区大名2丁目5-31 092-718-1124
南区役所 保険年金課 〒815-8501 福岡市南区塩原3丁目25-1 092-559-5152
城南区役所 保険年金課 〒814-0192 福岡市城南区鳥飼6丁目1-1 092-833-4123
早良区役所 保険年金課 〒814-8501 福岡市早良区百道2丁目1-1 092-833-4372
入部出張所 保険・福祉係 〒811-1102  福岡市早良区東入部2丁目14-8 092-804-2014
西区役所 保険年金課 〒819-8501 福岡市西区内浜1丁目4-1 092-895-7090
西部出張所 保険係 〒819-0367 福岡市西区西都2丁目1-1 092-806-9432