
「もし日本への旅行計画に福岡が入っていないなら、計画を再調整した方がいい」。
アメリカのニュース専門テレビ局CNNが運営する「CNN Travel」から、年始早々にそんな発言が飛び出しました。CNN Travelは、全世界800名以上のトラベラー・ジャーナリストから寄せられる情報をもとに、旅行に関するさまざまな情報発信を行っています。このサイトで、毎年年初に発表されるのが、「今年訪れるべき観光地リスト」。「2019年に訪れるべき19の場所」の中に日本で唯一、福岡がランクインしたのです。
記事では、ニュージーランドのクライストチャーチ、エジプトに続いて3番目に福岡が登場。
「魅力的な歴史、素晴らしい食文化、自然の美しさを兼ね備えた福岡は、九州への玄関口。大阪、東京、京都のような広く知られている観光地ではなく、日本の新たな一角を見たいと思っている人にとっては最高の目的地だ」と書かれています。
具体的な見どころとしては、福岡城跡や九州国立博物館、6,000本以上の梅が咲く太宰府天満宮、北九州の河内藤園、柳川などが挙げられています。
そして、編集部が最も絶賛するポイントは“食”。
「日本海に面した福岡は、シーフード好きにとって理想郷であり、日本のトップグルメ都市のひとつ。中でも長浜鮮魚市場はお勧めで、一般開放は月に一度だが、市場のレストランは毎日営業している」と解説しています。
そして、福岡の食といえば、触れないわけにいかないのが豚骨ラーメン。もちろんそこも、しっかり抑えられています。
「(美味しい魚介類を食べたとしても)お腹に博多ラーメン一杯分のスペースを残しておくことをお勧めする。地元の名物で、脂っこくて美味しい豚骨スープが特長のラーメン。博多が発祥のチェーン店『一蘭』でお試しを」とあります。
最後は3月にリニューアルオープンする福岡市美術館。ウォーホル、バスキア、シャガールなど世界的アーティストを含む幅広い作品を収蔵しているので、お見逃しなく。
国際的観光地として年始から注目を浴びる福岡。2019年は世界最高峰の国際会議「G20福岡財務大臣・中央銀行総裁会議」と、アジア初となる「ラグビーワールドカップ」の開催も予定されており、世界の注目を集める1年となりそうです。
(福岡の他に紹介された19カ所はこちら)
- クライストチャーチ(ニュージーランド)
- エジプト
- ガーナ
- グランドキャニオン(アメリカ)
- ハワイ島(アメリカ)
- ヘブリディーズ諸島(スコットランド(イギリス))
- ヤッファ(イスラエル)
- ケララ(インド)
- リヒテンシュタイン
- リマ(ペルー)
- ニューヨーク(アメリカ)
- ノルマンディー(フランス)
- オアハカ(メキシコ)
- オマーン
- プロヴディフ(ブルガリア)
- セント・バーツ島(フランス領西インド諸島)
- スペースコースト(アメリカ・フロリダ州)
- ワイマール(ドイツ)
[参考記事]
CNN Travel's 19 places to visit in 2019
https://edition.cnn.com/travel/article/places-to-visit-2019/index.html