現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の市政の運営、方針・プラン の中の計画・指針 の中の各種指針・方針・計画 の中の福岡市障がい保健福祉計画を策定しました
更新日:2012年7月17日

福岡市障がい保健福祉計画を策定しました


 平成11年度に策定した「福岡市障がい者プラン」(平成11~23年度)及び障害者自立支援法に基づく障がい福祉サービス等に関する数値目標及びサービスの見込量を定めた「第2期福岡市障がい福祉計画」(平成21~23年度)の2つの計画を統合し,総合的に障がい保健福祉施策を推進するため,「福岡市障がい保健福祉計画」(平成23~26年度)を策定しました。
 本計画書及び策定に当たり寄せられた市民意見と市の考え方について,次のとおり公表します。


1 福岡市障がい保健福祉計画



福岡市障がい保健福祉計画(テキスト版) (109kbyte)
※音声読み上げソフトに対応させるため,「障がい」を「障害」と表記しています。
 
福岡市障がい保健福祉計画(概要版) (4,856kbyte)pdf


2 市民意見募集の結果概要


(1)意見募集期間

平成23年11月24日(木曜日)~平成23年12月22日(木曜日)


(2)意見の提出状況

意見提出者数…44人・団体
意見件数……118件


意見内訳
 第1 計画の概要  0件
 第2 障がい保健福祉施策をめぐる現状 0件
 第3 障がい保健福祉施策の取組の方向性 84件
 第4 障がい福祉サービス等の数値目標及び見込量 8件
 第5 計画の推進体制 3件
 第6 資料編 0件
 その他 23件

「福岡市障がい保健福祉計画(案)」に対する市民意見と意見への対応 (509kbyte)pdf

「福岡市障がい保健福祉計画(案)」に対する市民意見と意見への対応(テキスト版)  (107kbyte)
※音声読み上げソフトに対応させるため,「障がい」を「障害」と表記しています。


関連情報

福岡市保健福祉審議会 障がい者保健福祉専門分科会