福岡市では,平成29年度に障がい福祉施策のための計画を策定します。これに先立ち,本市に居住する障がい児・者等の生活実態や意識、福祉施策に対する要望等を把握することを目的として平成28年度に「福岡市障がい児・者等実態調査」を実施しました。
そこで、調査結果を「福岡市障がい児・者等実態調査報告書」としてまとめましたので、お知らせいたします。
調査は3年に一度実施しており,身体・知的・精神・発達障がいがある人に関するアンケートや難病患者の方を対象としたアンケート,福祉サービスを提供している事業者を対象としたアンケートを同時に実施しました。詳しくは下記のとおりです。
調査名 | 調査対象者 | 調査方法 | 回収率 (%) |
実施期間 | |
---|---|---|---|---|---|
身体障がい者調査 | 市内在住の身体障がい者(18歳以上) 1,300人 | 郵送調査 (一部訪問調査) |
66.5% | 平成28年9月14日 から9月30日まで |
|
知的障がい者調査 | 市内在住の知的障がい者(18歳以上) 850人 | 郵送調査 | 61.3% | 平成28年9月14日 から9月30日まで |
|
障がい児調査 | 市内在住の身体・知的障がい児(17歳以下) 850人 | 郵送調査 | 63.4% | 平成28年9月14日 から9月30日まで |
|
発達障がい児・者実態調査 | 発達障がい者団体等に所属もしくは特別支援学級等に通っている発達障がい児・者とその家族 697人 | 団体や学校を通じて配布 | 37.7% | 平成28年9月14日 から10月12日まで |
|
難病患者実態調査 | 市内に居住する特定疾患医療受給者証所持者 1,000人 | 郵送調査 (一部訪問調査) |
55.6% | 平成28年9月14日 から9月30日まで |
|
事業者等状況調査 | 市内の相談支援事業所、居宅介護等事業所、施設事業所、グループホーム事業所及び市の相談機関 657事業所 | 郵送調査 | 79.0% | 平成28年9月14日 から9月30日まで |
|
精神障がい者 実態調査(病院) |
福岡都市圏に開設し,精神科を標榜している病院を利用する患者 | 病院を通じて依頼・回収 | (1)91.5% (2)81.8% (計) |
(1)一次調査 平成28年6月から7月まで (2)二次調査 平成28年9月から10月まで |
|
87.5% (入院) |
|||||
72.7% (通院) |
|||||
精神障がい者 実態調査(診療所等) |
市内に開設し,精神科を標榜いている診療所等を利用する患者 | 診療所等を通じて依頼・回収 | (1)78.2% | ||
(2)34.8% |
下記の場所で福岡市障がい児・者等実態調査報告書の閲覧と福岡市障がい児・者等実態調査報告書(概要版)の配付を行っています。