現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の高齢・介護の中の事業者の方への中のお知らせから在宅連携支援システム「ケアノート」への利用参加者の募集について
更新日: 2024年3月15日

在宅連携支援システム「ケアノート」の利用者募集!
福岡市では、地域包括ケアシステムの早期実現に向け、ICTを活用した取り組みを進めています。


在宅連携支援システム「ケアノート」とは

 要支援・要介護高齢者のご家族や、医療・介護関係者(かかりつけ医、ケアマネジャー、ヘルパー等)が、パソコンやスマートフォン等で、要支援・要介護高齢者に関する情報を共有するシステムです。


 ケアノートでの情報共有に関する支援対象者ご本人の同意に基づき、ケアノート上で福岡市の持つ介護認定情報等の行政情報やご家族・専門職の皆さまの持つ支援対象者に関する様々な情報を共有していただくことで、ご本人の状況に応じたきめ細かなサービスがタイムリーに受けられるとともに、ご家族の安心、医療・介護関係者の負担の軽減が図れます。

画像:ケアノートの概念

ケアノートの詳細については、ケアノートポータルサイトをご覧ください。  

  • 注意事項(1) ケアノートを利用するためには、利用者にてパソコンやタブレット端末等のご準備が必要です。
  • 注意事項(2) ケアノートの利用を始めるには、「システム利用申請書」の提出が必要です。
    ※ケアノート利用規約はこちらをご確認ください。
  • 注意事項(3) ケアノートでの情報共有には、支援対象者ご本人の同意が必要です。 


ケアノートの特長・メリット


■支援対象者本人

関係者間でご自身の情報が共有されることで、支援対象者本人にとって、より良い医療・介護サービスを受けられることが期待できます。


■支援対象者の家族

遠方のご家族も、医療・介護関係者から支援対象者の日頃の生活状況等を直接確認することができ、安心につながります。


■医療・介護関係者

資料や動画・写真等を使った情報共有や関係者間の連絡・調整、介護認定情報の確認等が、時間や場所を気にすることなく簡単にでき、医療・介護関係者の事務負担が軽減されます。
※直近の介護認定審査会の結果が認定日の翌日より閲覧可能です。認定日は審査会日の翌開庁日です。


利用対象者

 【介護事業所・医療機関の場合】

  • 福岡市民が利用している下記の事業所
  • ・居宅介護支援事業所
  • ・居宅サービス事業所
  • ・施設サービス事業所
  • ・保険医療機関
  • ・保険薬局

 ※福岡市民が利用している介護事業所・医療機関であれば所在地は福岡市内外を問いません。


 【支援対象者ご本人・ご家族の場合】

  • ・福岡市介護保険の第1号被保険者とその家族
  • ・福岡市介護保険の第2号被保険者のうち要介護認定を受けている者とその家族

ケアノートの利用方法

  • ケアノートを利用するためのパソコン・タブレット端末等のご準備が必要となります。
  • ケアノートの利用を始めるには、システム利用申請書の提出が必要となります。提出いただきましたら、福岡市にて書類の審査後、概ね1週間以内にログインID・パスワード等を記載した書類を郵送いたします。お手元に届きましたら、パソコン・タブレット端末等に設定をお願いします。
  • 情報を共有される支援対象者ご本人がケアノートでの情報共有に関する同意書を提出されていない場合は、支援対象者ご本人から同意書を提出していただく必要があります。

 詳しくは、下記をご覧ください。


(1)パソコン・タブレット端末等の準備

 利用者にて、下記条件を満たすパソコン・タブレット端末等をご準備ください。
(条件を満たすパソコン・タブレット端末等であれば、普段お使いのものでも構いません。)

  1. 端末のOSがWindows、iOS、 Androidのいずれかであること。
  2. 利用ブラウザが、 下記のいずれかであること。
    ・Windowsの場合:Chrome(69以降)またはEdge※
    ・iOSの場合:Safari(12以降)
    ・Androidの場合:Chrome(69以降)
    ※Windowsでの推奨ブラウザはChromeです。
    ※Internet ExplorerはMicrosoft社のサポートが終了しておりますので、利用しないでください。
  3. インターネットに接続されていること。
  4. ウィルス対策ソフトが導入されていること。

(2)システム利用申請書の提出

【介護事業所・医療機関の場合】 

「システム利用申請書(事業者用)」を福岡市に提出してください。

  

※情報を共有したい支援対象者ご本人が同意書を提出されていない場合、下記(3)にしたがい、ご本人から同意書を取得し、福岡市に提出してください。
(先にシステム利用申請書のみご提出いただいても構いません。)


【支援対象者ご本人・ご家族の場合】

関係する介護事業所・医療機関がケアノートを利用していることをケアノートポータルサイトでご確認のうえ、「システム利用申請書(ご本人・ご家族用)」を提出してください。

※関係する介護事業所・医療機関がケアノートを利用されていない場合は、ケアノートの利用について、介護事業所・医療機関にご相談ください。

※情報共有に関する同意書を提出されていない場合は、下記(3)にしたがい、あわせて福岡市に同意書を提出してください。

  

(3)ケアノートでの情報共有に関する同意書の提出


「ケアノートでの情報共有に関する同意書」とは、支援対象者ご本人の介護認定情報、生活状況や入退院時の情報などをご家族や関係する介護事業所・医療機関がケアノート上で情報共有することについて、支援対象者ご本人が同意する書類です。

支援対象者ご本人が直接提出されるか、ご家族、介護事業所・医療機関がご本人から取得され、代理で提出されても構いません。

 (留意事項)
 ○同意書の提出は一度のみとなります。介護事業所・医療機関ごとにご提出いただく必要はありません。

 

【各書類の提出先・提出方法】

システム利用申請書と同意書の提出先・提出方法は下記を参照してください。
なお、システム利用申請書と同意書の提出先は異なりますのでご注意ください。

《システム利用申請書》


提出先と提出方法
提出先  福岡市役所 福祉局 総務企画部 政策推進課
 ケアノート担当
提出方法(1) 郵送  〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8-1
提出方法(2) FAX  092-733-5587
提出方法(3) 電子メール  carenote@city.fukuoka.lg.jp
 ※スキャナで取込みのうえお送りください。

【システム利用申請書を提出する際のご注意点】

・支援対象者ご本人・ご家族様の場合は、郵送または電子メールにてご提出ください。

 システム利用申請書(事業者用)のダウンロードはこちら pdf ワード形式 doc 
 システム利用申請書(ご本人・ご家族用)のダウンロードはこちらpdf ワード形式doc


《情報共有に関する同意書》


提出先と提出方法
提出先  福岡市要介護認定事務センター(郵送する場合)もしくは 
 区の介護認定窓口(持参する場合)
提出方法(1) 郵送  〒810-0072 福岡市中央区長浜3丁目11-3-505
提出方法(2) 持参  区の介護認定窓口


【同意書を提出する際のご注意点】
  • ・郵送する場合は、福岡市要介護認定事務センターへ提出してください。
  • ・持参する場合は、区の介護認定窓口へ提出してください。なお、対象者がお住まいの区以外の窓口でも提出が可能です。
  • ・事業者が代理で提出される場合は、下記の書類が必要です。郵送する場合は写しを添付してください。
  •  1.提出者の身元確認ができる書類(運転免許証、個人番号カード、介護支援専門員証等)
     (個人番号カードの写しを添付する場合は、表面のみとし、個人番号の記載がないことを十分ご確認ください。)
     2.事業者又は施設の職員であることが確認できる書類(在職証明書、社員証、職員証等)
     ※ケアプラン作成等のための資料提供に係る申出書をご提出する際に必要となる書類と同じ。

同意書のダウンロードはこちらpdf ワード形式doc