現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の意見募集・市政への提案 の中のパブリック・コメント、市民意見 の中のパブリック・コメント、市民意見募集中 の中の介護保険に関する事務に係る「特定個人情報保護評価(全項目評価)」(案)に対する意見募集の実施について
更新日:2025年7月7日

介護保険に関する事務に係る「特定個人情報保護評価(全項目評価)」(案)に対する意見募集の実施について

 特定個人情報保護評価は、個人番号をその内容に含む個人情報ファイル又は個人情報データベース等(以下「特定個人情報ファイル」という。)を保有しようとする者又は保有する者が、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための措置を講ずること、さらにこのような措置が個人のプライバシー等の権利利益の保護措置として十分であると認められることを自ら宣言するものです。また、過去に特定個人情報保護評価を実施した特定個人情報ファイルを取り扱う事務について、特定個人情報ファイルに対して行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第28条第1項の規定に基づく個人情報保護委員会規則で定める重要な変更を加えようとする場合は、変更を加える前に特定個人情報保護評価を再実施することが求められています。

 介護保険に関する事務につきましては、これまでに全項目評価書を作成・公表しておりましたが、令和9年1月頃に福岡市システム刷新計画(平成27年3月総務企画局 )に基づくシステム刷新の対応及び地方公共団体情報システムの標準化に関する法律(令和三年法律第四十号)に基づく地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化の一部対応のために、システムの全面的な入替えを予定しています。

 このことに伴い、介護保険に関する事務で保有している特定個人情報ファイルに対して重要な変更を加えることから、個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止及び市民の皆様の信頼を確保するため、評価書の変更案に対する意見募集を実施するものです。

1.意見募集期間

令和7年7月7日(月曜日)から令和7年8月6日(水曜日)まで(必着)

2.閲覧・配布資料

資料(PDFファイル)

閲覧・配布場所

  • 福祉局高齢社会部介護保険課(市役所本庁舎12階)
  • 情報プラザ(市役所本庁舎1階)
  • 総務企画局行政部情報公開室(市役所本庁舎2階)
  • 各区役所情報コーナー、早良区入部出張所、西区西部出張所
  • 各区役所福祉・介護保険課

(注意)土曜日、日曜日は閉庁日です(情報プラザを除く)。

3.意見の提出方法

福祉局高齢社会部介護保険課へ郵送、FAX又は電子メールでご提出ください。

(注意1)上記2閲覧・配布場所へ直接ご持参いただいても結構です。

(注意2)土曜日、日曜日は閉庁日です(情報プラザを除く)

郵送で提出する場合

  • 郵便番号:〒810-8620
  • 住所:福岡市中央区天神1丁目8番1号
  • 部署:福岡市役所福祉局高齢社会部介護保険課(介護保険特定個人情報保護評価担当宛)

FAXで提出する場合

  • FAX番号:092-726-3328

電子メールで提出する場合

4.意見の提出様式

 特に様式は定めておりません。書面又は電子メールにて作成のうえ、次の事項について、必ず明記してください。

  • 表題「福岡市介護保険に関する事務に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)に対する意見」
  • 住所、氏名(法人その他の団体の場合は、所在地・団体名・代表者の氏名)

(注意)どの部分についてのご意見か分かるように、評価書のページ番号等をご記入ください。

5.その他の注意事項

  • 上記以外の方法によるご意見の提出(匿名や、お電話・来庁による口頭でのご意見の提出等)は、受け付けることができませんのでご
    注意ください。
  • ご意見は日本語で記載してください。
  • この意見募集は、制度等への賛成や反対の意見をうかがうものではありません。評価書案の内容において、どの点をどのようにした
    方がよいのか等具体的な意見をお寄せください。
  • 本件評価書案に直接関係のない内容や個人・団体を誹謗中傷するような内容はご遠慮ください。
  • 提出されたご意見に対して個別に回答は行いませんが、評価書に対する貴重なご意見として参考とさせていただきますので、その旨
    ご了承ください。
  • いただいた記載内容は、氏名・住所等の個人情報を除き、すべて公開される可能性があることをご承知ください。
  • 本意見募集でお預かりした、氏名・住所等の個人情報につきましては、適正に管理し、本意見募集にかかる業務にのみ利用させていた
    だきます。