無電柱化について知りたい。
道路上の電線、電柱は、景観を損なうだけではなく、歩行者や車椅子使用者の通行の妨げとなり、地震などの災害時には、電柱が倒れ、緊急車両等の通行に支障を来すなど、種々の問題があります。
無電柱化とは、電線類を道路に埋設する“電線類の地中化”(電線共同溝など)や、表通りから見えないように配線する“裏配線”や“軒下配線”などの方法により、電柱と上空の電線(電力や通信)をなくすことです。
福岡市では昭和61年度から無電柱化事業に取り組んでおり、「災害の被害拡大防止」「安全かつ円滑な交通の確保」「良好な景観の形成」などを図るため、整備計画に基づき、道路のバリアフリー化などに合わせて整備を進めています。