法定外公共物の機能の有無の確認に関する届出
(様式のダウンロードができます)
添付書類
- 位置図(1/2,000程度)
※申請部分を赤色で着色(マーカーなど)してください。
- 現況平面図
※無ければ添付は不要です。
- 公図(字図)等の写し(1/500程度)
※申請部分を赤色で着色(マーカーなど)してください。
作成したものであれば作成者の氏名を記入してください。
- 写真(1部)
※申請部分を赤線で囲んでください。
(申請部分の始点と終点(端部と端部)は必ず写してください。)
※また、撮影方向が分かるように番号を図に記入してください。
(記入例:①→)
提出方法
1.電子メールによる提出
メールアドレス :zaisankanri.houteigai@city.fukuoka.lg.jp
- 送信メールの件名は、「法定外公共物の機能の有無についての申請」としてください。
- 添付ファイルのサイズが受信容量を超える場合、複数回に分けて送信してください。
- 添付できるファイルは「Word」、「Excel」、「PDF」です。
2.窓口での提出
・福岡市役所(10階)財産管理課窓口までお持ちください。
・受付時間:午前9時30分~午後4時(土・日・祝日・年末年始を除く)
3.郵送による提出
○お問い合わせ先(郵送宛先)
〒810-8620
福岡市中央区天神1丁目8番1号
福岡市役所 財産管理課 法定外公共物担当者
TEL:092-711-4176
4.回答について
・回答するまで約1か月程度要します。
・回答書は原則窓口において交付します。
・郵送での回答を希望される場合は、返信用封筒を提出してください。
※返信用封筒には、切手の貼付をお願いします。