現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の届出・証明・税金の中の税金の中の税目ごとに調べるの中の軽自動車税からオンライン申請による廃車申告(原付バイク・小型特殊自動車)
更新日: 2023年1月16日

オンライン申請による廃車申告(原付バイク・小型特殊自動車)

オンライン申請で福岡市ナンバーの原付バイク等の廃車申告をすることができます。

※福岡市以外のナンバープレートがついた原付バイク等は、オンライン申請では手続きできません。





申請から受取までの流れ(廃車申告)

廃車申告時の申請から受取までの流れのイメージ図

※廃車申告受付書は、受付担当課にナンバープレートが返納された後に発送します。(ナンバープレートを返納できない場合を除く)

※ナンバープレートの返納先  資産課税課軽自動車税係 〒812-8512 博多区博多駅前2丁目8番1号(博多区役所9階)

1-1. スマホ、パソコンから申請を行う

電子申請システムで手続きを行います。 「申請に必要なもの」に記載の書類の添付が必要です。

すべての入力を完了すると、申請受付メールが届きます。


システムの入力手順については「原付バイク等の廃車申告オンライン申請方法」 (735kbyte)pdf をご参照ください。


1-2. ナンバープレートの返納

申請受付メールが届いたら、ナンバープレートを受付担当課に郵送または持参により返納してください。

※10日以内にナンバープレートの返納がない場合、申請は不受理となります。


2. 受理完了メールが届く

申請内容を審査(土曜日、日曜日・祝日、12月29日~1月3日除く)し、修正等が必要な場合は、受付担当課からご連絡します。

申請から10日以内に修正等がなされなかった場合、申請は不受理となります。

審査が完了したら、受理完了メールを送付します。


3. 廃車申告受付書を受け取る

審査が完了したら、廃車申告受付書を速やかに発送します。

廃車申告受付書は、自賠責保険の解約等に必要な書類です。大切に保管をお願いします。


廃車申告受付書の送付先は、「廃車申告受付書の受取方法」のとおり選ぶことができます。


発送は「普通郵便」にて行います。

<普通郵便について>

  • ・普通郵便は通常、市が発送した翌々営業日に配達されます。
     ※郵便状況や地域によっては1日程度遅れることがあります。
  • ・土曜日、日曜日・祝日の配達はありません。

申請に必要なもの 


所有者の本人確認書類

・公的な機関が発行する証明書で、写真付きの場合は1点、写真なしの場合は2点添付が必要です。

  • 写真付き ・・・ マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード 等
     ※運転免許証の場合は、両面の添付が必要です。
  • 写真なし ・・・ 健康保険証、年金手帳、介護保険証 等

・所有者が法人の場合は、以下の本人確認書類が必要です。

  • (1)法人の連絡担当者の本人確認書類
  • (2)連絡担当者が従業員であることが確認できる書類 ・・・ 社員証 等

ナンバープレート

申請受付メール受信後、10日以内に郵送または持参により返納してください。

※10日以内にナンバープレートが届かない場合、申請は不受理となります。

※ナンバープレートの返納先  資産課税課軽自動車税係 〒812-8512 博多区博多駅前2丁目8番1号(博多区役所9階)


ナンバープレートを返納できない場合

盗難にあった場合は、「盗難届証明」が必要です。

廃車手続きをする前に、必ず警察へ盗難届を出してください。



廃車申告受付書の受取方法

廃車申告受付書の受取方法は、申請時に選ぶことができます。

  • 申請者(届出者)に郵送
  • 所有者に郵送
  • 使用者に郵送
  • 上記以外の住所に郵送

・普通郵便で送付します。郵送料は当分の間、福岡市が負担します。

・郵送先は、国内に限ります。



申請日の取扱いについて

軽自動車税(種別割)は、4月1日現在で車両を所有している方に1年分課税されます。

申請日(登録・廃車年月日)の基準となる日は、申請方法別に下表のとおりとなります。


申請日の基準となる日
申請方法 基準となる日
オンライン申請申請を行った日
郵送申請消印の日付(※注1)
窓口申請窓口で申請を行った日

※注1 消印がない場合は、受付担当課に到達した日となります。



受付担当課

資産課税課軽自動車税係(博多区役所9階)


受付担当課で申請内容の審査、廃車申告受付書の発送を行います。

申請に関するお問い合わせは「市税に関する問い合わせ一覧」 をご参照ください。


手続きガイドにそって回答された後、申請フォームが表示されます。