現在位置: 福岡市ホーム の中のよくある質問QA の中の火災・消防 の中の家庭用消火器の処分方法について知りたい。
更新日:2025年7月4日

福岡市よくある質問Q&A

質問

家庭用消火器の処分方法について知りたい。

回答

 福岡市では、腐食や老朽化などにより不要となった消火器の収集や引き取りは行っておりません。
 廃消火器の回収については、平成22年1月より(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店等と協力して行っておりますので、業務委託をしている(株)消火器リサイクル推進センターのホームページ内の「リサイクル窓口検索」(http://www.ferpc.jp/accept/)をご参照いただき、「指定引取場所」、「特定窓口」として登録された製造者及び販売代理店等にお問い合わせください。(収集運搬料金とリサイクル料金がかかる場合があります。)
 ただし、エアゾール式の消火器、外国製消火器は対象外になりますので、製造元または販売元にお問い合わせください。

 

詳しくは消防局予防課又は最寄りの消防署へお問い合わせください。

  1. 方法:窓口又は電話
  2. 受付時間:月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時30分
  3. 休日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日


お問い合わせ先はこちら

消防局 予防部 予防課
福岡市中央区舞鶴3丁目9の7
電話番号:092-725-6611
FAX番号:092-791-2699
yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

消防局 東消防署 予防課
福岡市東区千早4丁目15の1
電話番号:092-683-0119
FAX番号:092-683-1129
higashi-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

消防局 博多消防署 予防課
福岡市博多区博多駅前4丁目19の7
電話番号:092-475-0119
FAX番号:092-475-0219
hakata-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

消防局 中央消防署 予防課
福岡市中央区那の津2丁目5の1
電話番号:092-762-0119
FAX番号:092-762-0129
chuou-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

消防局 南消防署 予防課
福岡市南区塩原2丁目6の11
電話番号:092-541-0219
FAX番号:092-552-8148
minami-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

消防局 城南消防署 予防課
福岡市城南区神松寺2丁目19の12
電話番号:092-863-8119
FAX番号:092-865-3594
jonan-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

消防局 早良消防署 予防課
福岡市早良区百道浜1丁目3の1
電話番号:092-821-0245
FAX番号:092-822-1561
sawara-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

消防局 西消防署 予防課
福岡市西区今宿東1丁目7の12
電話番号:092-806-0642
FAX番号:092-806-6462
nishi-yobo.119@city.fukuoka.lg.jp

関連リンク