現在位置: 福岡市ホーム の中のよくある質問QA の中の火災・消防 の中の火事や救急の通報の際、何を伝えたらよいか知りたい。
更新日:2020年7月28日

福岡市よくある質問Q&A

質問

火事や救急の通報の際、何を伝えたらよいか知りたい。

回答

通報する時の内容は、次のとおりです。
(1)火事・救急の別をはっきりと(例「火事です」「救急です」)
(2)住所は正確に(例「中央区舞鶴3丁目9番7号の消防ビル119号室」)
(3)何が(だれが)どうしたか(例「7階建てのビルの4階が火事です」
      「消防ビルの前で乗用車と自転車が衝突して、男の人がけがをしています」)
(4)通報者をあきらかに(例「私の名前は、消防太郎です」「電話番号は092-123-4567です」)

 119番通報時は、職員が必要事項をお聞きしますので、それに対してお答え下さい。

関連リンク

お問い合わせ先

消防局 情報指令部 災害救急指令センター
福岡市中央区舞鶴3丁目9番7号
電話番号:092-725-6589
FAX番号:092-735-1074
shirei.119@city.fukuoka.lg.jp