現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の相談・消費生活 の中の相談窓口ガイド の中の相談窓口ガイド(医療・健康)
更新日:2025年4月1日

相談窓口ガイド(医療・健康)

 時間欄に記載する日程のうち,祝休日・年末年始・休館日は除きます。

医療(詳細は各リンク先をご覧ください)

医療安全相談窓口

保健医療局(保健所)  東衛生課(医薬務係)

電話 092-645-1081
FAX 092-645-1114
時間 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時 (30分以内)

保健医療局(保健所)  博多衛生課(医薬務係)

電話 092-419-1090
FAX 092-441-0057
時間 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時 (30分以内)

保健医療局(保健所)  中央衛生課(医薬務係)

電話 092-761-7325
FAX 092-761-8280
時間 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時 (30分以内)

保健医療局(保健所)  南衛生課(医薬務係)

電話 092-559-5115
FAX 092-559-5159
時間 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時 (30分以内)

保健医療局(保健所)  城南衛生課(医薬務係)

電話 092-831-4208
FAX 092-822-5844
時間 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時 (30分以内)

保健医療局(保健所)  早良衛生課(医薬務係)

電話 092-851-6567
FAX 092-822-5733
時間 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時 (30分以内)

保健医療局(保健所)  西衛生課(医薬務係)

電話 092-895-7072
FAX 092-891-9894
時間 月曜日~金曜日
午前9時30分~午前11時30分 午後1時~午後4時 (30分以内)

小児救急医療電話相談

福岡県医師会

電話 092-731-4119
#8000(プッシュ回線)
FAX なし
時間 平日  午後7時~翌午前7時
土曜日 正午~翌午前7時
日祝日 午前7時~翌午前7時

認知症疾患に関する医療相談

福岡市認知症疾患医療センター

電話 九州大学病院:092-642-6235
福岡大学病院:(代)092-801-1011(内線4693) 
FAX 九州大学病院:092-642-6276
福岡大学病院:092-862-8622 
時間 九州大学病院:平日午前9時から午後4時30分(正午から午後1時は除く)
福岡大学病院:平日午前9時から午後4時

医療よろず相談電話

福岡県医師会

電話 092-475-3093
FAX なし
時間 木曜日 午後5時~午後7時
(第3木曜日除く)

診療に関する電話相談窓口

福岡市医師会

電話 092-852-1539
FAX なし
時間 月・水・金曜日 午後3時~午後5時
(休日、盆、年末年始を除く)

医療機関案内・救急電話相談

福岡県救急医療情報センター

電話 092-471-0099
#7119
FAX なし
時間 年中無休 24時間受付

くすりなんでもテレホン

福岡県薬剤師会薬事情報センター

電話 092-271-1585
FAX なし
時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分
土曜日 午前9時~正午

外国人のための医療に関する案内(医療機関を探すときなど)

福岡市医療通訳コールセンター

電話 092-733-5429
FAX なし
時間 年中無休(24時間対応)
 

↑ページのトップへ

健康・こころ(詳細は各リンク先をご覧ください)

健康相談窓口

福岡市健康づくりサポートセンター

電話 092-751-2806
FAX 092-751-2572
時間 毎日 午前9時~午後5時

HIV/エイズ・性感染症検査に関する相談

保健医療局 感染症対策課

電話 092-791-7081
FAX 092-406-5075
時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時

専門相談(電話)(アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症、ひきこもり)

福岡市精神保健福祉センター

電話 092-737-8829
FAX 092-737-8827
時間 火・木曜日 午前10時~午後1時

専門相談(電話)(発達障がい、性同一性障がい)

福岡市精神保健福祉センター

電話 092-737-8829
FAX 092-737-8827
時間 第1・第3水曜日 午前10時~午後1時

専門相談(面接)(アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症)

福岡市精神保健福祉センター

電話 092-737-8829
FAX 092-737-8827
時間 (面接日)月4回 午後
(予約は、火・木曜日の午前10時~午後1時)

専門相談(面接)(ひきこもり)

福岡市精神保健福祉センター

電話 092-737-8829
FAX 092-737-8827
時間 (面接日)月1回金曜日 午前
(予約は、火・木曜日の午前10時~午後1時)

自殺予防相談

福岡市精神保健福祉センター(福岡市自殺対策推進センター)

電話 092-737-1275
FAX なし
時間 月~金曜日 午前10時~午後4時

ひきこもり相談(成人期)

福岡市ひきこもり成年地域支援センター(よかよかルーム)

電話 092-716-3344
FAX 092-716-3394
時間 月曜日~金曜日 午前10時~午後5時 (第1火曜日のみ正午~午後7時)

外国人のための無料心理カウンセリング

福岡市外国人総合相談支援センター(福岡よかトピア国際交流財団

電話 092-262-1799
または
フリーダイヤル 0120-66-1799
FAX 092-262-2700
時間 月曜日 午前9時~午後5時45分
火曜日 午前9時~午前11時45分
木曜日 午前9時~午後0時45分
要予約(相談時間は、予約時に個別に調整)

心の悩み事

福岡いのちの電話

電話 092-741-4343
FAX 092-721-4343
時間 年中無休 24時間受付
電子メールによる相談可。
(福岡いのちの電話ホームページ内フォームから)

ふくおか自殺予防ホットライン(福岡県)

電話 092-592-0783
FAX なし
時間 年中無休 24時間受付

 

↑ページのトップへ