現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の外国人支援の中の外国人向けの相談窓口から福岡市外国人総合相談支援センター
更新日: 2022年4月1日

福岡市(ふくおかし)外国人(がいこくじん)総合相談(そうごうそうだん)支援(しえん)センター/Fukuoka City Consultation Support Center for Foreign Residents


一般相談、情報提供

 在住外国人から、在留手続、雇用、医療、福祉、出産・子育て・子どもの教育等の生活に係る相談を対面又は電話においてワンストップで受け付け、適切な情報提供及び関係機関への取次ぎを行います。

 【日時】  
  
月曜日~金曜日 9:00~1800 ※祝日・年末年始は除く

 【言語】
  ①英語、②中国語、③韓国語、④タイ語、⑤ベトナム語、⑥インドネシア語、⑦ポルトガル語、⑧スペイン語、
  ⑨フランス語、⑩ドイツ語、⑪イタリア語、⑫ロシア語、⑬ネパール語、⑭タガログ語、⑮マレー語、
  ⑯ミャンマー語、⑰クメール語、⑱モンゴル語、⑲シンハラ語、⑳ヒンディー語
  
  ※英語、中国語、韓国語は相談員が対応します。
  ※その他の言語は、電話通訳サービス又はタブレット端末で対応します。

 【電話番号】
  フリーダイヤル(通話料無料) 0120-66-1799
  092-262-1799 ※通話料はかかりますが、こちらの番号もこれまで通りつながります。



特別相談


法律相談


 法律、慣習や文化の違いから、紛争解決に関して一般的に弱い立場に置かれがちな外国人に対し、福岡県弁護士会と共催で法律的な助言、情報提供を行います。

 【日時】 ※予約制
  毎月第1土曜日 10:3013:30
  毎月第3水曜日 13:0016:00
 
 【言語】 
  
必要なときは、通訳を手配します。



心理カウンセリング


 言葉の問題や生活環境の違いなどから精神的問題を抱える外国人を対象に、問題の解決に向けた心理カウンセリングを臨床心理士が実施します。
  
 【日時】 ※予約制   
  毎週月曜日 9:0017:45
  毎週火曜日 9:0011:45
  毎週木曜日 9:0012:45

  【言語】 
  
英語  



入国・在留・国籍に関する相談


 外国人の在住のために不可欠な在留資格や住民登録等の行政手続に関し、福岡県行政書士会と共催で正確な情報提供と助言を提供します。

 【日時
】  ※予約不要
  
毎月第2日曜日 13:0016:00

 【言語】 
   
英語・中国語
   その他の言語は、1週間前までに相談してください。 



ホームページ


福岡市(ふくおかし)外国人総合相談支援(がいこくじんそうごうそうだんしえん)センター/Fukuoka City Consultation Support Center for Foreign Residents