福岡市植物園とのコラボイベントを実施したマスター事業者のキャンプ女子株式会社にインタビューしました。
キャンプ女子株式会社(キャンジョ)は、2019年に福岡市にて創業しました。
「キャンプのある人生は楽しい」をスローガンに、多くの人がキャンプを通して素晴らしい人生を送れるよう、キャンプ道具レンタルサービス『福岡キャンプレンタル』、女性向けキャンプインスタグラム『camjyo』、キャンプの歌を歌うアーティスト『キャンジョバンド』など様々な事業を展開しています。
実は、最初のやりとりは、今回の登録より以前の2020年冬のことになります。
植物園の『焚き火の時間』のツイートを見た弊社の代表柴垣が、担当者にアプローチをしたのが最初のきっかけで、植物とキャンプの取組みにチャレンジしていました。
今回、福岡市Well-being &SDGs登録制度のマスターになったことで、「一緒にイベントを開催して、福岡市民の皆さんにWell-beingとSDGsを体験・認知してもらおう!」と一致団結することとなり、このコラボイベントが実現することとなりました。
いつも活発にお話をさせていただくので、アイデアがお互いどんどん湧いてきます!
・Well-being向上・・・
ワーケーション制度、キャンプ道具貸し出し、ヘルスケアデバイス購入手当、スポーツジム手当
・SDGs達成・・・
マイボトル持参、会社の備品はまずは中古ショップに探しに行く、事務所・スタッフの自宅でのコンポスト活用、オフグリッドキャンプ場の建設
企業としてもWell-being向上、SDGs達成の取組みを進めていますが、それだけではなく、従業員が家に帰ってからも行動に移してほしいと従業員に働きかけています。
それにより、個々人が普段から意識を高くもって行動するようになってきていると感じています。
福岡市植物園の豊かな自然をキャンプで彩るコラボイベントです。
第一弾 キャンパーズフリマin福岡市植物園&SDGsワークショップ
・キャンプ道具、植物、雑貨のフリーマーケット ・小さな循環型イベント体験 ・廃棄予定デニムでガーランド作り
第二弾 植物園に泊まろう!ボタニカルキャンプ
・夜の植物園でのキャンプ宿泊体験 ・「真夜中の植物たちはどうなっているのか」発見しよう
第三弾 植物園でクリスマスナイトwithキャンジョ
・クリスマス限定のイルミネーション・テント登場! ・ミニライブ、クリスマスディナー ・剪定枝を利用した焚き火体験
イベント、Well-being向上・SDGs達成に向けた取組みについて
事業者名:キャンプ女子株式会社 (担当:橋本華恋)
住所: 福岡市中央区警固1-1-7
お問い合わせフォーム:https://www.camjyo.com/contact
福岡市では、登録事業者同士の強みを生かしたコラボイベントや福岡市との共働事業のご相談を受け付けております。
「イベントを検討中」「こんな事業者とコラボがしたい」など、アイデアや提案がございましたら、ご連絡ください。
部署: 総務企画局 企画調整部 企画課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4093
FAX番号: 092-733-5582
E-mail:Well-being_SDGs@city.fukuoka.lg.jp