「働く人」のWell-beingの向上とSDGsの達成に向けて取り組む事業者の皆さまを応援する制度です。
令和6年度第2回受付は終了しました。
福岡市内に事業所を有する事業者等(法人、個人事業主、学校、団体など)
「マスター」と「パートナー」の登録区分があり、それぞれ、Well-being向上及びSDGs達成に向け、下記の取組みを実施することが要件です。
登録区分 | Well-being | SDGs |
---|---|---|
マスター | ○従業員アンケート実施 ※注1 ○結果の共有(代表者等) ○Well-being向上の取組み |
SDGsの取組みの実施(15項目) ※注2 |
パートナー | ○従業員アンケート実施 ※注1 ○結果の共有(代表者等) ○Well-being向上の取組み |
SDGsの取組みの宣言 |
※注1 以下の3つの質問によるアンケートを実施してください。
ただし、独自に類似のアンケートを実施している場合は、それによることも可能です。
▼「はい」「いいえ」「わからない」から選択
※注2 「SDGs達成に向けた取組みチェックシート (53kbyte)」のすべての取組みの実施が必要です。
申請はオンラインで受け付けます。
※申請フォームへのリンクは受付期間中のみ掲載しています。
受付終了後、2~3か月を目途に、結果をお知らせします。
有効期間は登録日から3年間が経過する日が属する月の末日までです。
※注1 別途審査が必要です。
※注2 認定により、入札制度における優先指名などの優遇を受けられるほか、総合評価制度落札方式において加点を受けられるようになります。詳しくは社会貢献優良企業優遇制度(Well-being及びSDGs推進事業)の申請受付についてから。
部署: 総務企画局 企画調整部 企画課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-707-2093
FAX番号: 092-733-5582
E-mail:Well-being_SDGs@city.fukuoka.lg.jp