現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の広域連携から福岡都市圏広域行政推進協議会
更新日: 2021年7月21日

福岡都市圏広域行政推進協議会

目的

この協議会は、福岡都市圏域における広域行政の推進を図るため、広域行政計画の策定及び当該計画に係る事務事業の連絡調整を行うものです。


沿革

昭和53年1月11日に、地方自治法第252条の2に規定する協議会(事務局 福岡市総務企画局企画調整部)として設置しました。
圏域は、国の定めた大都市周辺地域振興整備措置要綱に基づき、昭和52年10月1日に福岡県知事により設定されました。
平成21年3月31日に都道府県知事が設定する広域行政圏は廃止されましたが、今後も19市町で連携し、地方自治法に基づく協議会として、福岡都市圏広域行政推進協議会を核に広域行政の推進を図っていくことを確認しました。(平成21年2月13日臨時総会)


構成

現在、福岡都市圏は以下の17市町(10市7町)で構成されています。

福岡市、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市、古賀市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、宗像市、福津市、糸島市

17市町(9市8町)の画像


事業

福岡都市圏広域行政推進協議会では以下のような事業を行っております。


広域行政計画の策定

事務事業の連絡調整 広域行政計画に基づき、都市圏が共同して行う


ふくおか都市圏まちづくりプラン(第6次福岡都市圏広域行政計画)

計画期間は、令和3年度から令和12年度までの10年間です。
ふくおか都市圏まちづくりプラン(第6次福岡都市圏広域行政計画) (6,723kbyte)pdf


事務事業の企画・調整

国・県等への提言活動 国・県等へ事業促進及び財政措置等を提言
調査・研究:福岡都市圏総合水対策研究会(平成3年7月発足)
その他 国・県の情報収集、研修事業の実施


数字で見る福岡都市圏のすがた

100の指標があり、いろいろな角度から17市町の比較ができます。
福岡都市圏10市7町のデータ集 (4,399kbyte)pdf


組織

福岡都市圏広域行政推進協議会
福岡都市圏総合水対策研究会


関係団体

福岡都市圏広域行政事業組合など


問い合わせ先

部署: 総務企画局 企画調整部 企画課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号: 092-711-4085
FAX番号: 092-733-5582
E-mail: kikaku.GAPB@city.fukuoka.lg.jp