福岡アジア文化賞(主催:福岡市、(公財)福岡よかトピア国際交流財団)は、アジアの学術研究や芸術・文化の分野で顕著な業績をあげた個人や団体を顕彰する国際賞で、今年で32回目を迎えます。
歴代受賞者はこれまでに28か国・地域から118名を数え、後にノーベル賞を受賞された方もおられるなど、世界中で活躍をされています。
9月28日から9月30日にかけて、市民フォーラム(会場参加)を行います。また、後日、アーカイブ配信(録画配信)も行いますので、奮ってお申込みください。
参加・視聴には、事前申込みが必要です。(参加・視聴無料)
詳しくはコチラ→→→福岡アジア文化賞イベント案内
日時/2022年9月28日(水曜日) 19時00分から20時30分
会場/電気ビル共創館 みらいホール
※アーカイブ配信あり
林英哲氏 市民フォーラム申込へ
日時/2022年9月28日(水曜日) 15時00分から17時00分
会場/福岡市美術館 ミュージアムホール
※アーカイブ配信あり
タイモン・スクリーチ氏 市民フォーラム申込へ
日時/2022年9月30日(金曜日) 18時30分から20時20分
会場/福岡アジア美術館 あじびホール
※アーカイブ配信あり
シャジア・シカンダー氏 市民フォーラム申込へ
◆シャジア・シカンダー氏 作品展◆
シャジア・シカンダー氏の作品展を開催します。ぜひご覧ください(鑑賞無料・申込不要)。
期間/9月23日(金曜日)から11月27日(日曜日)
場所/福岡アジア美術館 7階ロビー
作品/「SpiNN」「Disruption as Rapture」
●市民フォーラム
2022年(第32回)福岡アジア文化賞市民フォーラム 受付
【 E-mail 】 32acprize-pl@convention.co.jp
部署: 福岡アジア文化賞委員会事務局(総務企画局 国際部 アジア連携課内)
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号: 092-711-4930
FAX番号: 092-735-4130
E-mail:f.prize@io.ocn.ne.jp