現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の相談・消費生活の中の福岡市消費生活センターから食べ切れない食品 提供を(令和2年10月29日掲載)
更新日: 2020年10月30日

暮らしのヒント

消費生活センターでは,悪質商法に限らず,暮らしに役立つさまざまなテーマのコラムを西日本新聞に掲載しています。
(原則,毎週木曜日の朝刊へ掲載)


食べ切れない食品 提供を(令和2年10月29日掲載)


解説

  もらったけれど食べ切れない土産菓子や食品ギフトなど、家庭に余っている未使用で未開封の食品はありませんか。2019年10月に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行され、国内で食品ロス(本来食べられるのに捨てられる食品)を減らすための取り組みが行われています。
  その一つに、家庭で余っている食品を集めて必要とする方々に提供する「フードドライブ」という活動があります。引き取り対象は菓子、レトルト食品、飲料、調味料などで、未使用・未開封で賞味期限が提供時点であと1カ月以上あり、常温で保存できるものです。
  福岡市では常時、東区箱崎ふ頭と西区今宿青木の2カ所の3Rステーション(リサイクルプラザ)で食品の提供を受け付けています。また、食品ロス削減の日(10月30日)にちなみ、同31日にイオンモール香椎浜(東区香椎浜)とイオンマリナタウン店(西区豊浜)、11月8日にゆめタウン博多(東区東浜)とマークイズ福岡ももち(中央区地行浜)の各商業施設で、フードドライブの催しがあり、提供を受け付けます。
  食品を捨てるのは心苦しいものです。フードドライブで「もったいない」を「ありがとう」に変えてみませんか。

                              (福岡市環境局家庭ごみ減量推進課)




消費生活センタートップページへ 暮らしのヒントバックナンバー一覧ページへ 消費生活相談のご案内ページへ

お問い合わせ先

部署:市民局 生活安全部 消費生活センター
住所:福岡市中央区舞鶴2丁目5の1
電話番号:(相談専用電話)092-781-0999  (事務室)092-712-2929
FAX番号:092-712-2765
E-mail:shohiseikatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp(このメールアドレスからは相談を受け付けておりません)