現在位置: 福岡市ホーム の中のくらし・手続き の中の防犯・モラルマナー・交通安全 の中の交通安全 の中の飲酒運転は「見逃さない」で110番!
更新日:2024年8月15日

飲酒運転は「見逃さない」で110番!!


飲酒運転の実例

 こんな車は飲酒運転の可能性があります。見かけたら、迷わず110番通報をしてください。


  • 信号停車する際、停止線のかなり手前で停車する
  • 信号が青になっても、なかなか発進しない
  • ふらついて走行している
  • 急発進・急加速を繰り返す
  • 速度が異常に速い・異常に遅い
  • 曲がるとき不自然に大回り
  • 雨なのに窓を開けて走行している
  • ほか
    酒に酔った様子の人が車の運転席に乗り込もうとしている など




110番通報する際の注意事項

110番通報をすると、警察官が「いつ」、「どこで」、「何があったのか」などについて問いかけますので、あわてず、あせらず質問に答えてください。

警察が求める情報

1.車のナンバー、色、できれば…車種、メーカー等

 (ナンバーについては、4桁番号のみでも結構です。)

2.見つけた場所と進行方向(どちらに向かっているか。)

  1. この全てを満たす必要はなく、断片的な情報でも構いません。
  2. 通報された方の氏名等を相手に伝えることは一切ありません。
  3. 携帯電話での通報の際は、車を停車させてください。
  4. 緊急の対応を必要としない相談・要望などの通報は、相談受理専用電話(#9110)へ

あなたの通報が、飲酒運転による悲惨な事故を未然に防ぐことに繋がります!!




ダウンロード

飲酒運転通報マニュアル (855kbyte)pdf
(福岡県警察作成)


お問い合わせ

〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8番1号
福岡市市民局生活安全部防犯・交通安全課
電話:092-711-4061
FAX:092-711-4059
E-mail:bouhankotsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp