「市政アンケート調査」は、本市の施策や事業に関するアンケートを実施し施策推進の参考とするとともに、市民の皆さんに市政への関心や理解を深めていただくため、平成19年度から実施しています。
関連リンク
「市政アンケート調査」調査結果
各回アンケート回答期限の3~4か月後に、福岡市ホームページにて公表する予定です。
なお、過去の調査結果も公表していますので、下記(リンク)をご参照ください。
関連リンク
「市政アンケート調査」調査結果
福岡市内にお住まいの18歳以上の方を住民基本台帳から無作為に抽出していますので、対象者に選定されたことに特別の理由はありません。
調査協力員番号は、アンケートが入っている封筒の宛名シールに記載された6桁の数字です。
アンケート回答時に必要となりますので、郵送物を保管いただくか、携帯電話で撮影するなどして、保存してください。
なお、ご不明な場合は下記(リンク)まで、ご連絡ください。
アンケートのお問い合わせ先はこちら
回答していただいた調査協力員の方を確認するために必要になります。
なお、アンケート調査に対する回答1回につき500円分のクオカードを、アンケート終了後、年度末までに一括でお送りします。
次回以降、アンケートの送付先を変更しますので、下記(リンク)までご連絡ください。
アンケートのお問い合わせ先はこちら
アンケート回答を辞退される場合は、下記(リンク)までご連絡ください。
アンケートのお問い合わせ先はこちら
郵送にて届くアンケート依頼文の二次元コードから回答が可能です。
また、すでにメールアドレスの登録がお済みの方は、メールに記載したURLからご回答ください。
メールでの案内を希望する方はこちら
下記リンクより(1)~(3)をご入力のうえ、送信してください。
電子メールでの案内手続きページ
https://questant.jp/q/9NUCEP2Xfukuokacity
自動返信機能にて確認メールを送信いたします。確認メールが届きましたら、メールアドレス登録手続きは終了です。
確認メールが届かない場合、迷惑メールフォルダなどの確認をお願いします。郵送にて案内を行いますが、アンケートへの回答は紙の調査票にある二次元コードからでも可能です。
電子メールでのアンケート案内は、「netmoni@city.fukuoka.lg.jp」から送信します。事前に受信設定の確認をお願いします。
※【締め切り期限】
調査実施月の前月末日を締め切りとしております。
例)5月1日~5月31日に手続き→6月(第2回)調査実施分から電子メールにて案内
6月1日~6月30日に手続き→7月(第3回)調査実施分から電子メールにて案内
アンケートのお問い合わせ先はこちら
<メールアドレスが未登録の方はこちら>
こちら(Q.メールでの案内が欲しい)からメールアドレスの登録をお願いします。
ご登録いただいたメールアドレスに郵送不要の手続きのURLをお送りします。
<メールアドレスが登録済みの方はこちら>
・メールアドレス登録時の確認メール本文のURL
・「第○回市政アンケート調査の実施について」のメール本文「3.その他」に記載のURL
上記どちらか一方のURLからお手続きをお願いします。
手続きがご不明な場合は下記(リンク)よりご連絡ください。
アンケートのお問い合わせ先はこちら
インターネットからの回答については、株式会社マクロミルのサービス(Questant)を利用していますので、システムの機能改修などの対応はできません。
メール、FAXでのお問い合わせの場合は、氏名とご連絡先を必ず記載してください。
<お問い合わせ先>
部署:市長室 広聴課
電話番号:092-711-4067
FAX番号:092-733-5580
E-mail(市政アンケート調査専用):netmoni@city.fukuoka.lg.jp