水道水はどのくらい保存できるか。
清潔な密閉容器を使用して日の当たらない、涼しい場所に保管した場合、3日程度は保存可能です。ただし、日数はあくまで目安であり、保存している水道水はこまめに取りかえることをおすすめします。
浄水器を通した水や、一度沸騰させた水など、残留塩素がなくなった水道水は消毒効果がなくなっており、保存用には使えませんのでご注意ください。
【保存方法の例】
(1)清潔なふた付きの密閉容器(ペットボトルなど)を用意し、食器用洗剤で洗浄して水道水で十分にすすぐ。
※ジュースなどが入っていた容器はにおいがうつることがありますので避けてください
(2)容器内部に空気が残らないように水道水を満たし、しっかりとふたをする。
(3)日の当たらない、涼しい場所に、3日間を目安に保存する。
保存期間内でも、ふたを開けた時は早めに使い切ってください。
また、水道水を保存する場合は、じゃ口からある程度水を流した後のものを使用してください。長時間使用していない水道水は残留塩素が消失し、消毒効果がなくなっている可能性があります。