身体・ 知的・精神障がいのある方を選考対象とした会計年度任用職員を次のとおり募集します。
① 令和7年12月1日から令和8年3月31日まで
② 令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
日額 7,128~7,392円(地域手当を含む)
期末手当 年2回(6月、12月)在職期間に応じて支給
勤勉手当 年2回(6月、12月)在職期間に応じて支給
交通費 条例、規則等に基づき別途支給(1日2,619円まで)
任用期間に応じて年次有給休暇(1年間に最大20日)を付与します。
その他、病気休暇や障がいに起因する定期的な通院の際の勤務免除(必要と認められる時間のみで無給)等の制度があります。
健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用があります。
労働者災害補償保険制度または福岡市議会の議員その他非常勤職員の公務災害補償等に関する条例に基づき補償します。
地方公務員法に規定する服務の各規定が適用されます。
令和7年9月29日(月)または9月30日(火)実施
電子申請(インターネットによる申込み)、又は、郵送にてお申し込みください。
令和7年7月22日 午前10時 ~ 令和7年8月29日 午後5時
・申込みは受付期間中に正常に到達したもののみ有効とします。
以下のリンク先、又は、募集案内掲載の二次元コードから申請フォームへアクセスし、必要事項を入力のうえ受付期間に申請を完了させてください。
令和7年7月22日 ~ 令和7年8月29日 (消印有効)
必要事項を記載した申込書を以下の送付先まで郵送してください。
〒810-8620
福岡市教育委員会職員部職員課 宛
※住所は不要です。部署名のみ記入して下さい。封筒の表に「学校業務等補助員 受験申込み」と朱書してください。
令和7年7月22日から教育委員会職員課(市役所11階)、情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナー、早良区入部出張所、西区西部出張所、福岡市障がい者就労支援センター(中央区舞鶴1丁目4-13)、福岡市内のハローワークなどで募集案内及び申込書を配布します。また、下記からもダウンロードできます。
福岡市教育委員会職員部職員課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号: 092-711-4609
FAX番号: 092-711-4936
E-mail:shokuin.BES@city.fukuoka.lg.jp