現在位置:福岡市ホームの中の観光・魅力・イベントの中の市関連のイベント・講座などの中のイベント情報一覧から令和5年度 障がい者就労支援セミナー
更新日: 2023年9月15日

令和5年度 障がい者就労支援セミナー

  

福岡市社会福祉事業団 福岡市立障がい者就労支援センター 主催
福岡市教育委員会 福岡市発達教育センター 後援



令和5年10月26日(木曜日) 13時~15時15分

Zoomウェビナー利用 ※会場視聴あり
 
 参加無料 


障がいのある方の就労支援に関する内容となっています。   
障がい者就労に関心のある方はぜひご参加ください!!


チラシ。詳細は次に記載。

↓こちらよりチラシをダウンロードできます
障がい者就労支援セミナーチラシ (695kbyte)pdf


講師

児童精神科医・千代田クリニック院長 ・ iPEC所長

吉田 友子 氏  


  1985年東京慈恵会医科大学卒業。横浜市総合リハビリテーションセンター児童精神科、横浜市北部地域療育センター診療係長などを経て、よこはま発達クリニックの設立に関与し2000年2月から20年間勤務。2020年3月発達精神医学の観点から回復と成長を支援する千代田クリニックを開業。2005年2月iPEC(子どもとおとなの心理学的医学教育研究所:アイぺック)を設立し自己理解支援に関する取り組みにも注力。大学での学生面談や、大学・療育センター等の内部研修・保護者/本人勉強会などを受託。
  主な著書に『高機能自閉症・アスぺルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版』、『あなたがあなたであるために―自分らしく生きるためのアスぺルガー症候群ガイド』『「自分のこと」のおしえ方-診断・告知マニュアル-』など


日時

令和5年10月26日(木曜日) 
13時~15時15分(受付12時30分~)



開催方法

Zoomウェビナー利用 講師はオンライン登壇です。

会場でも視聴もできます。(定員80名)  公共交通機関を利用してお越しください。
会場:福岡市立障がい者就労支援センター
福岡市中央区舞鶴1丁目4番13号 福岡市舞鶴庁舎4階


 

対象

一般市民・家族・福祉機関・教育機関・医療機関・企業担当者




定員(会場視聴をご希望の方のみ)

80名(申し込み先着順)




参加費

無料




お申し込み

申し込み締め切り 10月19日(木曜日)
障がい等で配慮が必要な方は9月26日迄にお申し出ください。



「入力フォーム」または「FAX」でお申し込みください。




自宅等での視聴の方には、10月24日(火曜日)までに視聴用URLを送信します。
急遽内容の変更、もしくは中止となる場合は、当センターホームページでお知らせします。
定員に達してからお申込みいただいた場合のみ、当方よりご連絡いたします。
申込票に記載された個人情報につきましては、当セミナー以外の目的では使用致しません。 



セミナーに関するお問い合わせ先   

福岡市立障がい者就労支援センター
〒810-0073 
  福岡市中央区舞鶴1丁目4-13
  福岡市舞鶴庁舎4階


TEL 092-711-0833
福岡市立障がい者就労支援センター ホームページ 
URL:http://fc-jigyoudan.org/syuro
担当:篠原・高野


福岡市立障がい者就労支援センターは福岡市が独自に設置した支援施設で、社会福祉法人福岡市社会福祉事業団が
指定管理者として運営を委託されています。