現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の交通・道路・都市整備 の中の福岡空港 の中の福岡空港における市の取り組み【福岡空港の機能強化の促進】
更新日:2025年3月20日

福岡空港における市の取り組み
【福岡空港の機能強化の促進】

 

 福岡空港の滑走路増設事業や回転翼機能移設事業等に伴う国その他関係機関との協議及び連絡調整を行い,早期完成に向けた取り組みを推進してきました。

滑走路増設事業の概要

 航空機混雑の解消や、将来の航空需要に適切に対応するため、既存滑走路の西側210メートルの位置に、新しい滑走路(長さ2,500メートル、幅60メートル)が整備されました。

 事業主体      :  国(国土交通省)

 滑走路処理能力 :  18.8万回/年 (事業着手時 16.4万回/年)
 計画総事業費   :  約1,643億円

 事業期間      :  平成27年度~令和6年度末(令和7年3月末)

 供用開始日    :  令和7年3月20日
 

 

整備概要

 

整備概要(PDF:598KB)
※福岡空港上空写真

回転翼機能移設事業の概要

 ヘリコプターのより迅速な運航及び住民の安全・安心の確保等の役割を最大限に発揮することを目的として,ヘリコプター運用施設が移設されました。

 事業主体   : 国(国土交通省)
 工事着手   : 平成307
 供用開始日 : 令和23月26日